どうも。不快です。
今日の横浜は三浦が好投を見せたにもかかわらず、打線が抑えられ2−0で負け。しかも、雨で流れたロッテが負けると、ロッテの単独1位が消えます。もう泣きっ面に蜂です。

野茂日米通算200勝おめでとう!彼はパイオニアですから。しかもいろんなチームを渡り歩いて、波乱万丈でしたがチャレンジし続けました。尊敬しちゃいます。

で、昨日言ったとおり観戦レポートその2

2005年5月29日 ロッテVS横浜 千葉マリンスタジアムにて

またも用事があり、1時頃は幕張本郷駅にいました。
電車を降り、走って改札を抜けると、目標のバス停にバスが。発車するとのアナウンス。当然ダッシュ!

行き先が微妙に違いましたorz
しょうがなく、海浜幕張駅で降りて、スタジアムまでの直通バスに乗ることに。幸い、待たずに乗ることができました。

で間もなく、スタジアム到着。この前内野席で見たとき、指定席のほうが自由席よりも圧倒的に見やすい事に気づき、どうせ来たんだったらということで、またも内野指定席購入。
今度は行列に並ばずに買えたのでびっくり。
ちなみにロッテファンヤバイです。なんと、外野席も内野席もロッテ側は完売!
そして入ろうとするとなにやらすごい歓声。
どうしたんでしょうか。何が起きたんでしょうか。気になります。でも指定されたゲートが見つかりません
そこに球場のアナウンス。

ロッテの里崎選手に満塁ホームランが出ました!

んんんんん!何ー!なんということでしょう。
またも1回にいきなり4点が入ってしまいました。
今度こそは投手戦を見たかったのに。(後で聞いたところ、この日の先発は新人の那須野。マッタク。)
渡辺俊介から4点以上取るなんてできませんし、そんなのは見たくありませんよ。つーことでこの日も心では完全俊介応援モード。

2回からは加藤が出てきて、この前のリベンジと言わんばかりに、割と好投を見せました。見に来た価値がさらに上がりました。
一方俊介はエラーがらみで2失点するものの、淡々と投げ、8回を3失点。流石ですね。

9回、俊介の交代がコールされます。ピッチャーは小林雅。
そして先頭打者は種田。
もういいだろうと言う事でこの瞬間横浜ベイスターズファンに戻りました。さあ行けガニマタッ!

レフト前ヒットォォォ!
来ました、来ました。さあやっちゃえベイスターズ。もう俊介に負けはつかないぞ。8回を自責点1だったから防御率も落ちないぞ。行け、熱き星達よ!
ということで、気分を取り直し、メガネをかばんから取り出そうとした。その刹那、
種田盗塁!
ああ、見たかった。なんで俺は重要な場面をいつも見逃しちゃうかな?
まあポジティブに行こう。ポジティブに。
よし行けベイスターズ。得点圏にランナーいるぞ!

しかし、後が続かず6−3で負けました。
まあ渡辺俊介がすごすぎるという結論でまとめます。

追伸1:ビーチフラッグ対決とか言うのを球団マスコットキャラクターでやってました。横浜のホッシーがロッテのマーくんを見事下しました。序盤、マーくんがスタートダッシュに成功しますが、ホッシーが徐々に距離をつめ、抜き去りました。

追伸2:海浜幕張駅の電車のチャイムはロッテの球団応援歌だったような気がします。

追伸3:試合終了後、渡辺俊介と里崎が球場前で歌ってました。

追伸4:球場の売店では他球団のグッズも売っていたので、ロッテのカンフーバットやロッテと横浜両方の球団旗を買いました。部屋に飾ってにやにやしてます。

ところで、明日は音楽祭。高3の合唱を楽しみに待つことにします。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索