むーん
2005年7月2日どうも。むっちゃあんはっぴーなNAS○です。
朝刊のスポーツ面に俊介でかでかとキターとか思って喜んでたら、もうやばいやばい。
まず、昼食食ってGyaOでベイスターズ戦でも見るかとか思ってたら、なんと回線トラブルで今日は中継中止だとか。勉強やる気ゼロになった俺は深い眠りの中へ。で、起きたら起きたで外がうるさい。明日が都議会議員選挙で、杉並区は激戦区だとか。しかも家が駅前。少しは黙れってば。そういえば都議会議員選挙自体の宣伝が不可思議。パパイヤ鈴木が真ん中にいて、トギセン・サンカとか書いてあんの。ぱっと見何のポスターかわからないって。
で、ココからがたまらない。
ふとパソコンをつけた俺は野球の結果を見ることに。
最悪だー!
横浜が延長で負けてるー!
加藤に負けがついてるー!
ロッテが負けてるー!
ソフトバンクが勝ってるー!
吉見が右脇腹の違和感で登録抹消されてるー!
つうか違和感て何だよ。便利すぎだよ違和感。
おまけに巨人が勝って横浜の背後に巨人の影が。
ロッテはソフトバンクに振り切られそうだし。
セラフィ二割と耐えたのにね。
よっしゃ、こうなったらフルパワーで空回り!
以上NAS○がお送りいたしました!
追伸1:そういえばいい情報が一つ。なんとロッテの加藤がイースタンリーグ(2軍)で完全試合をやったそうな。1軍で使いたいぐらいだ。でもロッテ投手陣そろいすぎ。清水直、セラフィニ、渡辺俊、小林宏、小野、久保といたらこれだけで十分回していけます。加藤もいいんだけど、久保が予想以上に良かった。つうかロッテは野手も捕手も控えが充実して、3、4人ベンチでいつもあぶれてるから、1日も休まずに毎日試合してもなんの問題もなさそうだし。つうか横浜に一人くれ。
追伸2:最近のマイブームは国語や社会等のテストで「〜字以内で述べよ。」って出題されマス目がついてる時に、ひらがなや漢字や表現を駆使して、文字数ちょうどになるようあわせることです。ぴったり収まってると気持ちがいいものです。
朝刊のスポーツ面に俊介でかでかとキターとか思って喜んでたら、もうやばいやばい。
まず、昼食食ってGyaOでベイスターズ戦でも見るかとか思ってたら、なんと回線トラブルで今日は中継中止だとか。勉強やる気ゼロになった俺は深い眠りの中へ。で、起きたら起きたで外がうるさい。明日が都議会議員選挙で、杉並区は激戦区だとか。しかも家が駅前。少しは黙れってば。そういえば都議会議員選挙自体の宣伝が不可思議。パパイヤ鈴木が真ん中にいて、トギセン・サンカとか書いてあんの。ぱっと見何のポスターかわからないって。
で、ココからがたまらない。
ふとパソコンをつけた俺は野球の結果を見ることに。
最悪だー!
横浜が延長で負けてるー!
加藤に負けがついてるー!
ロッテが負けてるー!
ソフトバンクが勝ってるー!
吉見が右脇腹の違和感で登録抹消されてるー!
つうか違和感て何だよ。便利すぎだよ違和感。
おまけに巨人が勝って横浜の背後に巨人の影が。
ロッテはソフトバンクに振り切られそうだし。
セラフィ二割と耐えたのにね。
よっしゃ、こうなったらフルパワーで空回り!
以上NAS○がお送りいたしました!
追伸1:そういえばいい情報が一つ。なんとロッテの加藤がイースタンリーグ(2軍)で完全試合をやったそうな。1軍で使いたいぐらいだ。でもロッテ投手陣そろいすぎ。清水直、セラフィニ、渡辺俊、小林宏、小野、久保といたらこれだけで十分回していけます。加藤もいいんだけど、久保が予想以上に良かった。つうかロッテは野手も捕手も控えが充実して、3、4人ベンチでいつもあぶれてるから、1日も休まずに毎日試合してもなんの問題もなさそうだし。つうか横浜に一人くれ。
追伸2:最近のマイブームは国語や社会等のテストで「〜字以内で述べよ。」って出題されマス目がついてる時に、ひらがなや漢字や表現を駆使して、文字数ちょうどになるようあわせることです。ぴったり収まってると気持ちがいいものです。
コメントをみる |

ネットとラジオの融合
2005年7月1日どうも。もうむっちゃはっぴーです。
まず、今日の渡辺俊介。
8回を1失点で見事勝利。球数はやや多かったものの、故障開けとは思えないほどばっちりでした。
今日の試合はラジオで放送していたので試合の模様を詳しく知る事ができましたし。
ビバ文化放送(文化放送はラジオ界で唯一パリーグつうか西武の試合を主として放送してます)!
TBSとニッポン放送もベイスターズの株主なので一応ビバTBS!ビバニッポン放送!
これで俊介10勝目。杉内に並べないのは悔しいけど、防御率も良くなって怪我の影響も感じさせず、いい感じ。無理してなきゃいいんだけどね。第2のジョニー黒木になったら大変です。
で、今日の横浜。
の前に、すごい事知っちゃいました。
なんと、ネットからタダで野球が見られるらしいです。
GyaO
すごいですねぎゃお。今日以降の全ての横浜の主催試合を生中継してくれます。おかげで今日はクルーンの159km/時のストレート見ることができました。
どっちも聞き(見)たい俺はラジオでロッテの試合を聞きながら、ネットで横浜の試合を見るという超荒技をやっちゃいました。これぞネットとラジオの融合ですよ。ホリエモンもびっくりです。
試合の方はなかなかに接戦で緊張しました。まあ石井と相川が良く打って、投手陣も皆良かったので無事勝ちました。
期末は朝のうちからテンションを上げておくと良さそうな気がしました。その方が頭が働きます。
では。
追伸:サブローの応援歌の音源をマリーンズ公式サイトで発見。短いけどいい感じ。
まず、今日の渡辺俊介。
8回を1失点で見事勝利。球数はやや多かったものの、故障開けとは思えないほどばっちりでした。
今日の試合はラジオで放送していたので試合の模様を詳しく知る事ができましたし。
ビバ文化放送(文化放送はラジオ界で唯一パリーグつうか西武の試合を主として放送してます)!
これで俊介10勝目。杉内に並べないのは悔しいけど、防御率も良くなって怪我の影響も感じさせず、いい感じ。無理してなきゃいいんだけどね。第2のジョニー黒木になったら大変です。
で、今日の横浜。
の前に、すごい事知っちゃいました。
なんと、ネットからタダで野球が見られるらしいです。
GyaO
すごいですねぎゃお。今日以降の全ての横浜の主催試合を生中継してくれます。おかげで今日はクルーンの159km/時のストレート見ることができました。
どっちも聞き(見)たい俺はラジオでロッテの試合を聞きながら、ネットで横浜の試合を見るという超荒技をやっちゃいました。これぞネットとラジオの融合ですよ。ホリエモンもびっくりです。
試合の方はなかなかに接戦で緊張しました。まあ石井と相川が良く打って、投手陣も皆良かったので無事勝ちました。
期末は朝のうちからテンションを上げておくと良さそうな気がしました。その方が頭が働きます。
では。
追伸:サブローの応援歌の音源をマリーンズ公式サイトで発見。短いけどいい感じ。
コメントをみる |

お帰りなさい
2005年6月30日今日Numberを立ち読みしたら、1ページだけ俊介の投球時のアップ写真がのってました。それだけでした。結構期待はずれ。見開きじゃなかったし。つうことで買わなかったです。
で、重大ニュース。
なんと明日の西武戦の予告先発に俊介の名前が!
やっと復帰です。とりあえず連敗止まります。そして首位にも返り咲けます。
人生の中でもっとも期末勉強が進みません。
進研ゼミの
高校は中学と同じようにはいかないよ
というセリフが身にしみます。
で、重大ニュース。
なんと明日の西武戦の予告先発に俊介の名前が!
やっと復帰です。とりあえず連敗止まります。そして首位にも返り咲けます。
人生の中でもっとも期末勉強が進みません。
進研ゼミの
高校は中学と同じようにはいかないよ
というセリフが身にしみます。
コメントをみる |

歯車
2005年6月29日がかみ合いません、日常生活の。
どうも。昨日、
どうも。まっきいみたいに長くしてみました(ちょっとだけ)。髪のことじゃないよ、タイトルのこと。
こんな事を書いていました。しかし、今日学校でまっきいさんに出会うと、髪が切られていました。俺ショボス。
プロ野球の結果は今日も俺を落ち込ませるだけでした。
ベイスターズ負けてるし、マリーンズ負けてるし。
しかも多村今日辺り復帰かなとか思ってたら、交通事故で入院したらしいし。彼の怪我っぷりはヤバイ。何かにとり憑かれてるんじゃね。
そろそろMTGの禁断症状が出てきました。
とはいえボイルのため。頑張ります。
俊介の復帰を待ちながらインタビュー掲載情報でも。
7月19日 TOKYO1週間(講談社) 7月19日発売号
8月6日 月刊少年チャンピオン(秋田書店) 8月6日発売号
明日は期末前日だけどNumberを買って読みこんじゃいます。
どうも。昨日、
どうも。まっきいみたいに長くしてみました(ちょっとだけ)。髪のことじゃないよ、タイトルのこと。
こんな事を書いていました。しかし、今日学校でまっきいさんに出会うと、髪が切られていました。俺ショボス。
プロ野球の結果は今日も俺を落ち込ませるだけでした。
ベイスターズ負けてるし、マリーンズ負けてるし。
しかも多村今日辺り復帰かなとか思ってたら、交通事故で入院したらしいし。彼の怪我っぷりはヤバイ。何かにとり憑かれてるんじゃね。
そろそろMTGの禁断症状が出てきました。
とはいえボイルのため。頑張ります。
俊介の復帰を待ちながらインタビュー掲載情報でも。
7月19日 TOKYO1週間(講談社) 7月19日発売号
8月6日 月刊少年チャンピオン(秋田書店) 8月6日発売号
明日は期末前日だけどNumberを買って読みこんじゃいます。
空はどこまでも澄み渡った青なのに、俺の心は東京湾よりも澱んだ青
2005年6月28日どうも。まっきいみたいに長くしてみました(ちょっとだけ)。髪のことじゃないよ、タイトルのこと。
今日は非常にブルーでした。タイトルどおり。
朝、俺が山手線から降りて、今日も混んでたなあなんて思っていると、なんと人身事故発生。内回りは完全にストップだとか。ラッキィィィ!とか思い、俺今日ツキが来てると思い有頂天。とんだ間違いでした。その後、水着を持ってくるのを忘れたのに気づいたり、授業受けてて、本当に俺ダメだなあとか思わされること多数。なんかホントダメでした。
プロ野球情報見ても元気になりませんでした。
ベイスターズの試合は雨で中止。
ロッテはゲーム差なしのソフトバンクとの重要な一戦。相手の先発は杉内。個人的にも絶対に負けられない試合です。
負けちゃいました。清水が踏ん張れません。最近久保以外みんなダメですね。早く俊介帰って来い!
そういえば渡辺俊介は子供の頃空手をやっていたそうです。
追伸:こういう時の栄養ドリンクってむっちゃ元気でますよね。
今日は非常にブルーでした。タイトルどおり。
朝、俺が山手線から降りて、今日も混んでたなあなんて思っていると、なんと人身事故発生。内回りは完全にストップだとか。ラッキィィィ!とか思い、俺今日ツキが来てると思い有頂天。とんだ間違いでした。その後、水着を持ってくるのを忘れたのに気づいたり、授業受けてて、本当に俺ダメだなあとか思わされること多数。なんかホントダメでした。
プロ野球情報見ても元気になりませんでした。
ベイスターズの試合は雨で中止。
ロッテはゲーム差なしのソフトバンクとの重要な一戦。相手の先発は杉内。個人的にも絶対に負けられない試合です。
負けちゃいました。清水が踏ん張れません。最近久保以外みんなダメですね。早く俊介帰って来い!
そういえば渡辺俊介は子供の頃空手をやっていたそうです。
追伸:こういう時の栄養ドリンクってむっちゃ元気でますよね。
コメントをみる |

Johnny, Combo Player
2005年6月26日どうも。期末前になるとぼーっとしてしまうNAS○です。
期末前はもちろん勉強する人もいるし、ついゲームする人もいるし、本や漫画に逃げる人もいますよね。俺の場合、なぜかぼーっとしてます。これも現実逃避の一つなんでしょうけどね。
タカラのMTGの公式HPのコラムを読んだら無性にコンボデッキが回したくなりました。今にも誘惑に負けそうです。まあ後8日耐え抜きます。
そこで思ったけど、Wizards社コンボ嫌いなんですかね?
神河物語で《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》が出ました。
神河救済で《真髄の針/Pithing Needle》が出ました。
そして、9版スポイラーによると《道化の帽子/Jester’s Cap》が出るそうで。
これだと流石にコンボかわいそうですよね。
でも一刻も早くコンボデッキを回したいNAS○でした。
追伸1:今日のベイスターズの試合まじ不快。吉見よくやったのに。早く多村戻らないかな。
追伸2:プリンターがまた使えるようになりました。これで俺に怖いものはありません。
期末前はもちろん勉強する人もいるし、ついゲームする人もいるし、本や漫画に逃げる人もいますよね。俺の場合、なぜかぼーっとしてます。これも現実逃避の一つなんでしょうけどね。
タカラのMTGの公式HPのコラムを読んだら無性にコンボデッキが回したくなりました。今にも誘惑に負けそうです。まあ後8日耐え抜きます。
そこで思ったけど、Wizards社コンボ嫌いなんですかね?
神河物語で《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》が出ました。
神河救済で《真髄の針/Pithing Needle》が出ました。
そして、9版スポイラーによると《道化の帽子/Jester’s Cap》が出るそうで。
これだと流石にコンボかわいそうですよね。
でも一刻も早くコンボデッキを回したいNAS○でした。
追伸1:今日のベイスターズの試合まじ不快。吉見よくやったのに。早く多村戻らないかな。
追伸2:プリンターがまた使えるようになりました。これで俺に怖いものはありません。
《沸騰/Boil》
2005年6月25日9版スポイラーガセですよね?そうですよね?誰かガセって言ってくれー!
沸騰がないんですよ。沸騰。Boil。
もう一度言います。
沸騰がないんですよ。
《沸き立つ海/Boiling Seas》が再録? ウザ。ポータル上がりのくせして。すっこんでろ。
つうかインスタントだからとかソーサリーだからとかどうでもいい。
次期環境で青がメタ外になれば平気とかそういう問題じゃない。
沸騰
どうですかこの響き。漢字2文字の3音の言葉。1単語です。1単語のカード名はとてもシンプルな名前で、美しいのです。形容詞とか助詞とかありません。美しいです。英語版でもBoil。たった4文字の1単語です。中国語版でも沸騰。やっぱり2文字。美しい。シンプルイズベストってやつですか。まず、カード名の点からいって沸き立つ海とは格が違うと言う事がお分かりになったでしょうか。
次に、沸騰の能力をご覧下さい。
すべての島(Island)を破壊する。
シンプルです。これまた美しいです。そして、「すべて」と言う単語が入っています。これまた美しい。誰の島であろうが す べ て 破壊します。
そして、沸騰はテンペスト、6版、7版、8版と順調な出世街道を歩み、9版にも堂々再録されてしかるべきなのです。しかし沸き立つ海なんてポータルにしかないカードです。また、沸き立つ海は《津波/Tsunami》の色が変わっただけのカードです。津波は沸騰と同じく漢字2文字の1単語です。2版、3版、4版、5版と再録され歴史のあるやつです。美しいです。基本セットでは5版と6版が変わる際に津波と沸騰がバトンタッチしたのです。津波の方が沸き立つ海より何万倍も素晴らしいです。沸き立つ海などというさえないやつに居場所はありません。
《野火/Flashfires》は再録されました。これまた2版から8版まで7版を除くと全て入り、ポータルにまでいるという由緒あるカードです。当然、漢字2文字の1単語です。美しいのです。
つうかホント沸き立つ海入れるぐらいだったら、緑に津波をあげてください。
沸き立つ海うぜー。
沸騰をプレイする時のフットウ(ボイル)という心地よい響き。あれはもう味わえないのでしょうか。わきたつうみ、なんていちいち言ってられません。ましてやボイリングシーなんて。
もうすき込みも再録しちゃっていいんで、沸騰も再録してください。お願いしますよWoC社さん。
つうかあきらかなサイドボード要因なんですよ。しかも限られたメタの時だけの。むしろカード能力と言うより存在に価値があると言った感じなんです。沸騰という響きに青使いは震えるのです。だからお願いガーフィールド。
ダメランとかウルザランドとか土地は豪華そう。
赤見てて面白くない。下らない小型クリーチャーがうようよいるだけだし。ドラゴン変化は面白いけど。
沸騰が9版に入らなかったという情報が非公式ながらもあったので、これから9日間(9版の9)は沸騰を追悼し、10版以降での再録を祈るため、喪にふくし、MTGのデッキを回しません。MWSでもです。
追伸1:くじらバーガーだって。店名が最高
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050625k0000e030024000c.html
追伸2:今日は主に白ウィニーと回した。俺火力引きすぎ。火力引けるとマジゴットということがわかった。歌も強かった。
追伸3:今日の野球はf●ckとし言いようがありません。全てが。
沸騰がないんですよ。沸騰。Boil。
もう一度言います。
沸騰がないんですよ。
《沸き立つ海/Boiling Seas》が再録? ウザ。ポータル上がりのくせして。すっこんでろ。
つうかインスタントだからとかソーサリーだからとかどうでもいい。
次期環境で青がメタ外になれば平気とかそういう問題じゃない。
沸騰
どうですかこの響き。漢字2文字の3音の言葉。1単語です。1単語のカード名はとてもシンプルな名前で、美しいのです。形容詞とか助詞とかありません。美しいです。英語版でもBoil。たった4文字の1単語です。中国語版でも沸騰。やっぱり2文字。美しい。シンプルイズベストってやつですか。まず、カード名の点からいって沸き立つ海とは格が違うと言う事がお分かりになったでしょうか。
次に、沸騰の能力をご覧下さい。
すべての島(Island)を破壊する。
シンプルです。これまた美しいです。そして、「すべて」と言う単語が入っています。これまた美しい。誰の島であろうが す べ て 破壊します。
そして、沸騰はテンペスト、6版、7版、8版と順調な出世街道を歩み、9版にも堂々再録されてしかるべきなのです。しかし沸き立つ海なんてポータルにしかないカードです。また、沸き立つ海は《津波/Tsunami》の色が変わっただけのカードです。津波は沸騰と同じく漢字2文字の1単語です。2版、3版、4版、5版と再録され歴史のあるやつです。美しいです。基本セットでは5版と6版が変わる際に津波と沸騰がバトンタッチしたのです。津波の方が沸き立つ海より何万倍も素晴らしいです。沸き立つ海などというさえないやつに居場所はありません。
《野火/Flashfires》は再録されました。これまた2版から8版まで7版を除くと全て入り、ポータルにまでいるという由緒あるカードです。当然、漢字2文字の1単語です。美しいのです。
つうかホント沸き立つ海入れるぐらいだったら、緑に津波をあげてください。
沸き立つ海うぜー。
沸騰をプレイする時のフットウ(ボイル)という心地よい響き。あれはもう味わえないのでしょうか。わきたつうみ、なんていちいち言ってられません。ましてやボイリングシーなんて。
もうすき込みも再録しちゃっていいんで、沸騰も再録してください。お願いしますよWoC社さん。
つうかあきらかなサイドボード要因なんですよ。しかも限られたメタの時だけの。むしろカード能力と言うより存在に価値があると言った感じなんです。沸騰という響きに青使いは震えるのです。だからお願いガーフィールド。
ダメランとかウルザランドとか土地は豪華そう。
赤見てて面白くない。下らない小型クリーチャーがうようよいるだけだし。ドラゴン変化は面白いけど。
沸騰が9版に入らなかったという情報が非公式ながらもあったので、これから9日間(9版の9)は沸騰を追悼し、10版以降での再録を祈るため、喪にふくし、MTGのデッキを回しません。MWSでもです。
追伸1:くじらバーガーだって。店名が最高
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050625k0000e030024000c.html
追伸2:今日は主に白ウィニーと回した。俺火力引きすぎ。火力引けるとマジゴットということがわかった。歌も強かった。
追伸3:今日の野球はf●ckとし言いようがありません。全てが。
コメントをみる |

Trapezius
2005年6月24日ある朝、NAS○がなにか気がかりな夢から目をさますと、自分の首が寝床の中で動かないのを発見した。
−カフカの「変身」より−
やばかったです。普通の状態で寝ていて、寝違えていたわけでもありません。不思議でした。首から肩にかけて痛いので、寝っころがった状態のまま理由を考えてみると昨日体育の授業でなれない器械で筋トレをやったことを思い出す。そうか、筋肉痛か。
理由がわかると起き上がれました。人間て不思議ですね。
俊介の電車内の広告、画像だけでもいいから欲しいなあ。
今日は久しぶりにMTGに触れました。やっぱ久しぶりっていいですね。最初の2,3戦はうまく回んなかったけど、ウォームアップがすむと、だんだんと引きが味方してくれるように。やっぱ今のポンザがしっくりくる。やっぱ毎日触れなきゃダメだね。
で、主に青コンなどと回したけど、呪師の弟子がマジ強かったです。
なにやら9版のスポイラーも発表されたようで。ガセかもしんないけどね。
もしあれだと、青はなんか奇妙なカードの色になりそうです。
まあ併合が再録されるなら満足です。
ではまた。
違和感!?
2005年6月23日うわ。無知でした。
どうも。NAS○です。
なんと渡辺俊介は20日に右ひじに違和感を訴え、出場選手登録から外れていたそうです。俊介の情報はいち早くつかもうと思っていたので二重の意味で残念です。
そんなに重くはないそうなのですぐ戻ってこれるらしいですが。でもローテーション1回抜けてしまうと勝ち星のトップが難しくなってしまいます。
最近15歳がにぎやかですね(不謹慎ですみません)。俺も15歳。犯罪なんて起こしたくねー。何年か前は17歳が危ないとか言ってたんですけどねえ。世の中ってこわー。
今日のプロ野球はテレビで見てて、つまんなかったです。
つうかセドリック制球力悪すぎ。那須野もまだまだ修行が必要なようです。ロングリリーフには加藤がもってこいなのに。個人的には2番手には加藤が出てきて欲しかったです。交代の時点ではあきらめる試合じゃなかったので。要は巨人打線には制球力がある投手が効いて、制球力がないと打たれるんだと思います。(当たり前か・・・)巨人打線の場合はそれが顕著で、コーナーワークのいい土肥が巨人に非常に相性が良いんだと思います。
睡眠が難しいです。
何時から何時がベストなんでしょう。
前どこかで22時〜2時が最も効率よく睡眠できるという話を聞いたことがあります。確かに実感としてそんな感じはします。1時ごろや4時ごろにおきて何かをやるととても集中できます。
では10時〜4時の6時間寝るのが最もよさそうです。
しかし、10時に寝てしまうと、ニュースや巡回サイトはチェックできないし、徹夜で自分を追い込んだりと言う事ができません。そして何より危険なのが、何か宿題が出ている時やテストがあるときにそれをやると、4時に起きれず、6時や7時に起きる事になってしまい失敗する恐れがあります。これは避けなければならない事です。おそろしや。
結局、1日の4、5分の1は睡眠です。もっと尊敬してあげましょう。ポジティブにとらえましょう。
まじ期末体質に合いません。拒否反応が出ます。違う薬を処方して下さい。
追伸1:今日は沖縄戦終結から60年だそうで。
追伸2:6/30 ナンバー(文芸春秋) 6月30日発売号
7/14 Number(文芸春秋社) 7月14日発売号
に俊介が掲載されるそうで。しかし、公式にこう書いてあったのですが、上のナンバーと下のNumberって何が違うんですか?
追伸3:野村謙二郎2000本安打おめでとうございます。
どうも。NAS○です。
なんと渡辺俊介は20日に右ひじに違和感を訴え、出場選手登録から外れていたそうです。俊介の情報はいち早くつかもうと思っていたので二重の意味で残念です。
そんなに重くはないそうなのですぐ戻ってこれるらしいですが。でもローテーション1回抜けてしまうと勝ち星のトップが難しくなってしまいます。
最近15歳がにぎやかですね(不謹慎ですみません)。俺も15歳。犯罪なんて起こしたくねー。何年か前は17歳が危ないとか言ってたんですけどねえ。世の中ってこわー。
今日のプロ野球はテレビで見てて、つまんなかったです。
つうかセドリック制球力悪すぎ。那須野もまだまだ修行が必要なようです。ロングリリーフには加藤がもってこいなのに。個人的には2番手には加藤が出てきて欲しかったです。交代の時点ではあきらめる試合じゃなかったので。要は巨人打線には制球力がある投手が効いて、制球力がないと打たれるんだと思います。(当たり前か・・・)巨人打線の場合はそれが顕著で、コーナーワークのいい土肥が巨人に非常に相性が良いんだと思います。
睡眠が難しいです。
何時から何時がベストなんでしょう。
前どこかで22時〜2時が最も効率よく睡眠できるという話を聞いたことがあります。確かに実感としてそんな感じはします。1時ごろや4時ごろにおきて何かをやるととても集中できます。
では10時〜4時の6時間寝るのが最もよさそうです。
しかし、10時に寝てしまうと、ニュースや巡回サイトはチェックできないし、徹夜で自分を追い込んだりと言う事ができません。そして何より危険なのが、何か宿題が出ている時やテストがあるときにそれをやると、4時に起きれず、6時や7時に起きる事になってしまい失敗する恐れがあります。これは避けなければならない事です。おそろしや。
結局、1日の4、5分の1は睡眠です。もっと尊敬してあげましょう。ポジティブにとらえましょう。
まじ期末体質に合いません。拒否反応が出ます。違う薬を処方して下さい。
追伸1:今日は沖縄戦終結から60年だそうで。
追伸2:6/30 ナンバー(文芸春秋) 6月30日発売号
7/14 Number(文芸春秋社) 7月14日発売号
に俊介が掲載されるそうで。しかし、公式にこう書いてあったのですが、上のナンバーと下のNumberって何が違うんですか?
追伸3:野村謙二郎2000本安打おめでとうございます。
つい寝ちゃうんだ
2005年6月23日どうも。テレビで横浜の勝ちを確信したら、そのまま今まで寝てしまいました。それもこれもNHKBS1のせい。
だって、NHKのくせに野球中継が非常に偏っています。
ほとんどやる試合は阪神の試合。
たぶん日本テレビが写す巨人戦よりもNHKBS1が写す阪神戦のほうが多いです。
で、うちの親父は阪神ファン。
横浜と巨人の試合の決着が大方つくと、チャンネルはBS1へ(途中まで見させてもらっているんで文句は言えませんが)。
そうすると、俺はマイルームでつい横になります。
寝てしまいます。
結果、今眠くもないので、あまりの暑さで寝れません。
NHKのせいです。
今朝、昨日(正確にはおととい)重大なミスをしました。
なんと、今晩のロッテの先発は新人の手嶌。
しかし俺は昨日の日記で俊介と言ってしまいました。
もう交流戦は終わったんだ。
また予告先発が始まったんだ。
なんて事を忘れてたんでしょう。
交流戦ボケですね。
まあ試合の方は聞かないでくださいということで。
しかーし、横浜は違う!
テレビで見ててむっちゃ幸福でした。
もう土肥の巨人キラーっぷりがやばいです。
完封しちゃいました。
しかも村田には満塁HRでちゃいました。
これで対巨人6連勝!
やべー。MTGにずっと触れてねー。俺ルール忘れちゃうかも。すでにスタックとかよくわからんけどね。
追伸1:ガードレールの謎の金属片は車体の一部で、いたずらではないと考えて良さそうだとか。
追伸2:芸人の兄を名乗って金を騙し取ったやつが逮捕されたとか。むしろ、なんで被害者は金を振り込んじゃったんでしょう。いきなり電話がかかってきて、「芸人の兄だから金を貸して欲しい」って言われたら貸しちゃうんでしょうか。よくわかりません。
だって、NHKのくせに野球中継が非常に偏っています。
ほとんどやる試合は阪神の試合。
たぶん日本テレビが写す巨人戦よりもNHKBS1が写す阪神戦のほうが多いです。
で、うちの親父は阪神ファン。
横浜と巨人の試合の決着が大方つくと、チャンネルはBS1へ(途中まで見させてもらっているんで文句は言えませんが)。
そうすると、俺はマイルームでつい横になります。
寝てしまいます。
結果、今眠くもないので、あまりの暑さで寝れません。
NHKのせいです。
今朝、昨日(正確にはおととい)重大なミスをしました。
なんと、今晩のロッテの先発は新人の手嶌。
しかし俺は昨日の日記で俊介と言ってしまいました。
もう交流戦は終わったんだ。
また予告先発が始まったんだ。
なんて事を忘れてたんでしょう。
交流戦ボケですね。
まあ試合の方は聞かないでくださいということで。
しかーし、横浜は違う!
テレビで見ててむっちゃ幸福でした。
もう土肥の巨人キラーっぷりがやばいです。
完封しちゃいました。
しかも村田には満塁HRでちゃいました。
これで対巨人6連勝!
やべー。MTGにずっと触れてねー。俺ルール忘れちゃうかも。すでにスタックとかよくわからんけどね。
追伸1:ガードレールの謎の金属片は車体の一部で、いたずらではないと考えて良さそうだとか。
追伸2:芸人の兄を名乗って金を騙し取ったやつが逮捕されたとか。むしろ、なんで被害者は金を振り込んじゃったんでしょう。いきなり電話がかかってきて、「芸人の兄だから金を貸して欲しい」って言われたら貸しちゃうんでしょうか。よくわかりません。
梅雨
2005年6月21日
梅に雨と書いてつゆ。梅雨なのに雨があまり降ってない気がします。ただ暑いだけの毎日です。
どうも。NAS○です。
なんか最近精神的にいろいろと追い込まれてます。
つうわけで、あらゆる場所に背もたれがあったらなあ、なんて思ったり思わなかったり。
そうだ、空気中に創っちゃおう
ちなみに上の写真は会社名が面白かったので思わず写真でとってしまっただけの写真です。
野球の話。
昨日書かなかったんで、昨日の事も触れますが。
まあMVPは小林宏だそうで。
まあ妥当なとこですね。チームトップの勝ちですし、二塁打量産してましたし。
で、昨朝電車に乗ると、なんと渡辺俊介の写真がでかでかと!
マリーンズの広告でした。
今まで西岡などが写ったのは見かけましたが、ついに俊介登場。
いや、美しい投球軌道が写った公告です。
マジで欲しー。ホント下さい。むしろお金も(ちょっと)出せます。
なんか情報持ってたら今すぐ連絡してください。
(試合日程の紹介などから見ると、7月中旬まで貼ってあるでしょう。)
で、今日の試合。
まあ当然のごとく(?)横浜は巨人を下しました。11-4で圧勝ですね。まあ相手が今の巨人なら3タテも可能でしょう。
むしろ気になるのが欠場の多村。
なんで欠場かって?
ぎっくり腰ですって!ぎっくり腰!
彼は短期の欠場が今シーズンも多く、唯一気がかりです。
なんででしょう。
明日はローテーションの順番を考えるとおそらく俊介登場!
今日杉内がいいピッチングしちゃったらしいんで、それ以上を期待します!頑張れ!
追伸:採用に値する3マナ圏のカードの候補がいっぱいあって悩みます。枠は少ないけど。
どうも。NAS○です。
なんか最近精神的にいろいろと追い込まれてます。
つうわけで、あらゆる場所に背もたれがあったらなあ、なんて思ったり思わなかったり。
ちなみに上の写真は会社名が面白かったので思わず写真でとってしまっただけの写真です。
野球の話。
昨日書かなかったんで、昨日の事も触れますが。
まあMVPは小林宏だそうで。
まあ妥当なとこですね。チームトップの勝ちですし、二塁打量産してましたし。
で、昨朝電車に乗ると、なんと渡辺俊介の写真がでかでかと!
マリーンズの広告でした。
今まで西岡などが写ったのは見かけましたが、ついに俊介登場。
いや、美しい投球軌道が写った公告です。
マジで欲しー。ホント下さい。むしろお金も(ちょっと)出せます。
なんか情報持ってたら今すぐ連絡してください。
(試合日程の紹介などから見ると、7月中旬まで貼ってあるでしょう。)
で、今日の試合。
まあ当然のごとく(?)横浜は巨人を下しました。11-4で圧勝ですね。まあ相手が今の巨人なら3タテも可能でしょう。
むしろ気になるのが欠場の多村。
なんで欠場かって?
ぎっくり腰ですって!ぎっくり腰!
彼は短期の欠場が今シーズンも多く、唯一気がかりです。
なんででしょう。
明日はローテーションの順番を考えるとおそらく俊介登場!
今日杉内がいいピッチングしちゃったらしいんで、それ以上を期待します!頑張れ!
追伸:採用に値する3マナ圏のカードの候補がいっぱいあって悩みます。枠は少ないけど。
千葉ウォーカー
2005年6月19日ってなんですか?教えてください。
どうも。NAS○です。
いや、その雑誌に渡辺俊介のインタビューが載るらしいんですが、東京で読めるのかわからないんですよ。他にも朝日新聞の千葉版の地方面に載ったりとやはり地元が一番情報入るようです。
東京の他に神奈川と千葉にも家があればw
で、渡辺俊介はここ最近メディアへの掲載がやばいんですね。
これから1ヶ月後ぐらいまでのメディアへの掲載はわかってるだけで、
6/19(今日) テレビ東京 「スポーツ魂」23:27〜
6/21 千葉ウォーカー 6月21日発売号
6/23 SABRA(小学館) 6月23日発売 12号
6/24 朝日新聞 千葉版朝刊
HUGE(講談社) 6月24日発売号
7/1 FLASH エキサイティング 7月1日発売号
7/11 OZ magazine[オズマガジン] (スターツ出版) 7月11日発売号
詳しくはロッテマリーンズ公式HPをみてね。
まあとにかく多いんですね。
まあ地方限定のとかファッションや男性向けグラビア雑誌や女性向け雑誌とかが多くて、読むことは難しそうです。
まあこれでやばい事がわかったでしょう。
交流戦も防御率TOPでした。明日にでもMVPが発表されます。もしかしたら取るかも!
ずっと日曜登板してた俊介ですが、交流戦が終わり、日程の調整のため曜日がずれるかも。残念。
宿題いっぱいあってまじfu●k。
そのまま期末1週間前まで突っ込みそう。
よってMTGは2週間くらい放置かも。
高校選手権にむけてできるだけたくさん回したいんだけどなあ。
要は十手とか赤青剣とか苦行者とか桜とか証人とかまじキモスってこと。すき込みは単体では純粋に面白く、強いカードなので許せます。証人のせいで悪者に見えるだけです。
なんか最近野球に関する話のウェイトが大きいな。
NAS○でした。
どうも。NAS○です。
いや、その雑誌に渡辺俊介のインタビューが載るらしいんですが、東京で読めるのかわからないんですよ。他にも朝日新聞の千葉版の地方面に載ったりとやはり地元が一番情報入るようです。
東京の他に神奈川と千葉にも家があればw
で、渡辺俊介はここ最近メディアへの掲載がやばいんですね。
これから1ヶ月後ぐらいまでのメディアへの掲載はわかってるだけで、
6/19(今日) テレビ東京 「スポーツ魂」23:27〜
6/21 千葉ウォーカー 6月21日発売号
6/23 SABRA(小学館) 6月23日発売 12号
6/24 朝日新聞 千葉版朝刊
HUGE(講談社) 6月24日発売号
7/1 FLASH エキサイティング 7月1日発売号
7/11 OZ magazine[オズマガジン] (スターツ出版) 7月11日発売号
詳しくはロッテマリーンズ公式HPをみてね。
まあとにかく多いんですね。
まあ地方限定のとかファッションや男性向けグラビア雑誌や女性向け雑誌とかが多くて、読むことは難しそうです。
まあこれでやばい事がわかったでしょう。
交流戦も防御率TOPでした。明日にでもMVPが発表されます。もしかしたら取るかも!
ずっと日曜登板してた俊介ですが、交流戦が終わり、日程の調整のため曜日がずれるかも。残念。
宿題いっぱいあってまじfu●k。
そのまま期末1週間前まで突っ込みそう。
よってMTGは2週間くらい放置かも。
高校選手権にむけてできるだけたくさん回したいんだけどなあ。
要は十手とか赤青剣とか苦行者とか桜とか証人とかまじキモスってこと。すき込みは単体では純粋に面白く、強いカードなので許せます。証人のせいで悪者に見えるだけです。
なんか最近野球に関する話のウェイトが大きいな。
NAS○でした。
《未来予知/Future Sight》
2005年6月18日どうも。今日で交流戦全日程が終了したようです。
今日も横浜は楽天に勝たせてもらいました。ごっつあんです。
大量の四球のおかげらしいですが。
むしろ1アウト満塁から3人続けてヒットが打てない横浜打線はどうかと(エラーが絡みで1点入った)。
先発も崩れたらしいですし。2番手加藤が素晴らしかったそうです。良かった良かった。
<ここで俺のプチうれしい発生>
外出していた俺は帰ると、弟にたずねられました。
弟「NAS○(仮名)は吉見良いって言うけどさ(俺は吉見が割と好きなんですが)、今日だけの吉見の防御率知ってる?」
もちろん俺は今日の試合についてなんら知りません。今日の先発が吉見だって事も知らなかったのです。まあ一応答えるかなみたいな感じで、ふと思いついた数字を言いました。
俺「54点じゃん?」
弟は別に計算していなかったみたいです。そこでネットでスコアを見ることに。
2/3回を投げ自責点4でした。
えーっと、
防御率=(自責点×9×3)÷(投球回×3)
だから、
防御率=(4×9×3)÷(2/3×3)=54
54!54!
俺すげー!
いや、文脈からして、早いイニング(1回や2回)に降板した事や、結構点を取られことも想像できますし、野球の防御率と言うのは9イニングを投げた場合のの平均自責点なので、9や9×3=27の倍数になりやすいということも知ってました。まあ少しはこういうことも考慮しましたが、あまり考えずとっさに言って当てちゃったのでプチうれしかったです。
ほら、皆さんにもあるでしょう、プチうれしい。
例えば、
箸が茶碗から転がって2本とも落ちそうになった時、思わず両足をはさんだら両方ともはさんだとか、
うっかり消しゴムを落としたら、うまく地面に縦に立ったとか、
遠くからゴミ箱にゴミを投げたら、ぐるっと回って入ったとか。
でも、誰も見ていないんですね、これ。
誰かとこの小さな喜びを共有したい、喜びを少しだけ自慢したい。でも、誰も見ていない。誰かにわざわざ言うようなことじゃないから喜びを自慢できない。もどかしい。
あるでしょうこんな経験。
NAS○はそんな「プチうれしい」を大事にします。
今日ハヤテのごとく! 2を買いました。
とりあえずおいてあって良かったです。
まあその本屋(丸善)は1巻の時、発売日を過ぎて買いに行っても、初版がわずかに残っていたんで心配はあまりしていませんでしたが。いっぱい刷ったらしいし。
追伸:よく考えると全然未来予知してなかったです。ただ数字を当てただけでした。一応過去の数字だし。
今日も横浜は楽天に勝たせてもらいました。ごっつあんです。
大量の四球のおかげらしいですが。
むしろ1アウト満塁から3人続けてヒットが打てない横浜打線はどうかと(エラーが絡みで1点入った)。
先発も崩れたらしいですし。2番手加藤が素晴らしかったそうです。良かった良かった。
<ここで俺のプチうれしい発生>
外出していた俺は帰ると、弟にたずねられました。
弟「NAS○(仮名)は吉見良いって言うけどさ(俺は吉見が割と好きなんですが)、今日だけの吉見の防御率知ってる?」
もちろん俺は今日の試合についてなんら知りません。今日の先発が吉見だって事も知らなかったのです。まあ一応答えるかなみたいな感じで、ふと思いついた数字を言いました。
俺「54点じゃん?」
弟は別に計算していなかったみたいです。そこでネットでスコアを見ることに。
2/3回を投げ自責点4でした。
えーっと、
防御率=(自責点×9×3)÷(投球回×3)
だから、
防御率=(4×9×3)÷(2/3×3)=54
54!54!
俺すげー!
いや、文脈からして、早いイニング(1回や2回)に降板した事や、結構点を取られことも想像できますし、野球の防御率と言うのは9イニングを投げた場合のの平均自責点なので、9や9×3=27の倍数になりやすいということも知ってました。まあ少しはこういうことも考慮しましたが、あまり考えずとっさに言って当てちゃったのでプチうれしかったです。
ほら、皆さんにもあるでしょう、プチうれしい。
例えば、
箸が茶碗から転がって2本とも落ちそうになった時、思わず両足をはさんだら両方ともはさんだとか、
うっかり消しゴムを落としたら、うまく地面に縦に立ったとか、
遠くからゴミ箱にゴミを投げたら、ぐるっと回って入ったとか。
でも、誰も見ていないんですね、これ。
誰かとこの小さな喜びを共有したい、喜びを少しだけ自慢したい。でも、誰も見ていない。誰かにわざわざ言うようなことじゃないから喜びを自慢できない。もどかしい。
あるでしょうこんな経験。
NAS○はそんな「プチうれしい」を大事にします。
今日ハヤテのごとく! 2を買いました。
とりあえずおいてあって良かったです。
まあその本屋(丸善)は1巻の時、発売日を過ぎて買いに行っても、初版がわずかに残っていたんで心配はあまりしていませんでしたが。いっぱい刷ったらしいし。
追伸:よく考えると全然未来予知してなかったです。ただ数字を当てただけでした。一応過去の数字だし。
音楽祭
2005年6月17日どうも。今日は音楽祭。
賞はもらえなかったけど、まあ指揮に乗ることができたので良しとしておきます。
4組と2組おめでとう。
4組は入賞はするなと思っていたけど、優勝とは。
正直なところ複雑です。
高1が高3を超えて優勝と言うのはすごい事だと思うので、同じ学年として喜ばしいことですが、まあ同学年の他クラスが優勝と言うのは、悔しい気持ちもあるので。まあ素晴らしい合唱である事は確かでした。やはり練習量が物を言いましたね。
ロッテが交流戦単独1位決定。ほっとしました。
横浜も勝ちました。楽天様ごちそうさまです。
賞はもらえなかったけど、まあ指揮に乗ることができたので良しとしておきます。
4組と2組おめでとう。
4組は入賞はするなと思っていたけど、優勝とは。
正直なところ複雑です。
高1が高3を超えて優勝と言うのはすごい事だと思うので、同じ学年として喜ばしいことですが、まあ同学年の他クラスが優勝と言うのは、悔しい気持ちもあるので。まあ素晴らしい合唱である事は確かでした。やはり練習量が物を言いましたね。
ロッテが交流戦単独1位決定。ほっとしました。
横浜も勝ちました。楽天様ごちそうさまです。
プロ野球観戦レポートその2
2005年6月16日 野球観戦どうも。不快です。
今日の横浜は三浦が好投を見せたにもかかわらず、打線が抑えられ2−0で負け。しかも、雨で流れたロッテが負けると、ロッテの単独1位が消えます。もう泣きっ面に蜂です。
野茂日米通算200勝おめでとう!彼はパイオニアですから。しかもいろんなチームを渡り歩いて、波乱万丈でしたがチャレンジし続けました。尊敬しちゃいます。
で、昨日言ったとおり観戦レポートその2
2005年5月29日 ロッテVS横浜 千葉マリンスタジアムにて
またも用事があり、1時頃は幕張本郷駅にいました。
電車を降り、走って改札を抜けると、目標のバス停にバスが。発車するとのアナウンス。当然ダッシュ!
行き先が微妙に違いましたorz
しょうがなく、海浜幕張駅で降りて、スタジアムまでの直通バスに乗ることに。幸い、待たずに乗ることができました。
で間もなく、スタジアム到着。この前内野席で見たとき、指定席のほうが自由席よりも圧倒的に見やすい事に気づき、どうせ来たんだったらということで、またも内野指定席購入。
今度は行列に並ばずに買えたのでびっくり。
ちなみにロッテファンヤバイです。なんと、外野席も内野席もロッテ側は完売!
そして入ろうとするとなにやらすごい歓声。
どうしたんでしょうか。何が起きたんでしょうか。気になります。でも指定されたゲートが見つかりません
そこに球場のアナウンス。
ロッテの里崎選手に満塁ホームランが出ました!
んんんんん!何ー!なんということでしょう。
またも1回にいきなり4点が入ってしまいました。
今度こそは投手戦を見たかったのに。(後で聞いたところ、この日の先発は新人の那須野。マッタク。)
渡辺俊介から4点以上取るなんてできませんし、そんなのは見たくありませんよ。つーことでこの日も心では完全俊介応援モード。
2回からは加藤が出てきて、この前のリベンジと言わんばかりに、割と好投を見せました。見に来た価値がさらに上がりました。
一方俊介はエラーがらみで2失点するものの、淡々と投げ、8回を3失点。流石ですね。
9回、俊介の交代がコールされます。ピッチャーは小林雅。
そして先頭打者は種田。
もういいだろうと言う事でこの瞬間横浜ベイスターズファンに戻りました。さあ行けガニマタッ!
レフト前ヒットォォォ!
来ました、来ました。さあやっちゃえベイスターズ。もう俊介に負けはつかないぞ。8回を自責点1だったから防御率も落ちないぞ。行け、熱き星達よ!
ということで、気分を取り直し、メガネをかばんから取り出そうとした。その刹那、
種田盗塁!
ああ、見たかった。なんで俺は重要な場面をいつも見逃しちゃうかな?
まあポジティブに行こう。ポジティブに。
よし行けベイスターズ。得点圏にランナーいるぞ!
しかし、後が続かず6−3で負けました。
まあ渡辺俊介がすごすぎるという結論でまとめます。
追伸1:ビーチフラッグ対決とか言うのを球団マスコットキャラクターでやってました。横浜のホッシーがロッテのマーくんを見事下しました。序盤、マーくんがスタートダッシュに成功しますが、ホッシーが徐々に距離をつめ、抜き去りました。
追伸2:海浜幕張駅の電車のチャイムはロッテの球団応援歌だったような気がします。
追伸3:試合終了後、渡辺俊介と里崎が球場前で歌ってました。
追伸4:球場の売店では他球団のグッズも売っていたので、ロッテのカンフーバットやロッテと横浜両方の球団旗を買いました。部屋に飾ってにやにやしてます。
ところで、明日は音楽祭。高3の合唱を楽しみに待つことにします。
今日の横浜は三浦が好投を見せたにもかかわらず、打線が抑えられ2−0で負け。しかも、雨で流れたロッテが負けると、ロッテの単独1位が消えます。もう泣きっ面に蜂です。
野茂日米通算200勝おめでとう!彼はパイオニアですから。しかもいろんなチームを渡り歩いて、波乱万丈でしたがチャレンジし続けました。尊敬しちゃいます。
で、昨日言ったとおり観戦レポートその2
2005年5月29日 ロッテVS横浜 千葉マリンスタジアムにて
またも用事があり、1時頃は幕張本郷駅にいました。
電車を降り、走って改札を抜けると、目標のバス停にバスが。発車するとのアナウンス。当然ダッシュ!
行き先が微妙に違いましたorz
しょうがなく、海浜幕張駅で降りて、スタジアムまでの直通バスに乗ることに。幸い、待たずに乗ることができました。
で間もなく、スタジアム到着。この前内野席で見たとき、指定席のほうが自由席よりも圧倒的に見やすい事に気づき、どうせ来たんだったらということで、またも内野指定席購入。
今度は行列に並ばずに買えたのでびっくり。
ちなみにロッテファンヤバイです。なんと、外野席も内野席もロッテ側は完売!
そして入ろうとするとなにやらすごい歓声。
どうしたんでしょうか。何が起きたんでしょうか。気になります。でも指定されたゲートが見つかりません
そこに球場のアナウンス。
ロッテの里崎選手に満塁ホームランが出ました!
んんんんん!何ー!なんということでしょう。
またも1回にいきなり4点が入ってしまいました。
今度こそは投手戦を見たかったのに。(後で聞いたところ、この日の先発は新人の那須野。マッタク。)
渡辺俊介から4点以上取るなんてできませんし、そんなのは見たくありませんよ。つーことでこの日も心では完全俊介応援モード。
2回からは加藤が出てきて、この前のリベンジと言わんばかりに、割と好投を見せました。見に来た価値がさらに上がりました。
一方俊介はエラーがらみで2失点するものの、淡々と投げ、8回を3失点。流石ですね。
9回、俊介の交代がコールされます。ピッチャーは小林雅。
そして先頭打者は種田。
もういいだろうと言う事でこの瞬間横浜ベイスターズファンに戻りました。さあ行けガニマタッ!
レフト前ヒットォォォ!
来ました、来ました。さあやっちゃえベイスターズ。もう俊介に負けはつかないぞ。8回を自責点1だったから防御率も落ちないぞ。行け、熱き星達よ!
ということで、気分を取り直し、メガネをかばんから取り出そうとした。その刹那、
種田盗塁!
ああ、見たかった。なんで俺は重要な場面をいつも見逃しちゃうかな?
まあポジティブに行こう。ポジティブに。
よし行けベイスターズ。得点圏にランナーいるぞ!
しかし、後が続かず6−3で負けました。
まあ渡辺俊介がすごすぎるという結論でまとめます。
追伸1:ビーチフラッグ対決とか言うのを球団マスコットキャラクターでやってました。横浜のホッシーがロッテのマーくんを見事下しました。序盤、マーくんがスタートダッシュに成功しますが、ホッシーが徐々に距離をつめ、抜き去りました。
追伸2:海浜幕張駅の電車のチャイムはロッテの球団応援歌だったような気がします。
追伸3:試合終了後、渡辺俊介と里崎が球場前で歌ってました。
追伸4:球場の売店では他球団のグッズも売っていたので、ロッテのカンフーバットやロッテと横浜両方の球団旗を買いました。部屋に飾ってにやにやしてます。
ところで、明日は音楽祭。高3の合唱を楽しみに待つことにします。
プロ野球観戦レポートその1
2005年6月15日 野球観戦どうも。NAS○です。
夕飯に仙台名物だという牛タンを食べました。
何品目かあるうちの1品目として出ただけですよ。
薄いのを5切れくらい食べただけなんですよ。
あごを痛めました。
ガムとか硬いせんべいとか大好きであごはそんな弱くないんですよ。
なんででしょうね?
つうかホントすごかったです。食い終わると達成感に包まれてしまいました。
豆腐を食ったら柔らかすぎて、これあごがなくても食えるんじゃないかって感じでした。
今でも痛みが疼くぜ!
(美味しかったことは確かですよ)
プロ野球の話。
不快です。ベイスターズもマリーンズも負けてしまいました。
もしかしたらソフトバンクまで交流戦1位になってしまうかもしれません。
負けるとコメントする気にならないですね。
多村がHR打ったのが救いですが。
で、もうすぐ交流戦も終わりです。
この交流戦は成功だったらしいです。
NAS○も野球観戦には2回しか行った事なかったんですが、今年の交流戦だけで2回も行きました。
つまり、この交流戦だけで俺の野球観戦経験の半分を占めているんです。
そりゃあ、好きな投手と好きなチームが戦ったら、ゾクゾクしてきて、見に行かないわけにはいきませんよ。
(どっちを応援すればいいのかわからなく、見ていて複雑ですが)
ということで今日と明日2回にわたってそのときのレポートを書いてみます。
2005年5月8日 横浜VSロッテ 横浜スタジアムにて
用事があり、1時ごろ横浜駅に到着。
根岸線で関内まで行く。関内駅で降りると、既に流れができてました。歩くとすぐ横浜スタジアムが見え、声援が聞こえてきました。さあ気分が高まります。
ところが、どこから入るのか探していると、目の前に長い行列が。とりあえず並んで見たけど、いやな予感。
その行列は内野指定席チケットを買うためでした。費用がかかるので自由席にしようかと思っていたが、ここまで来たらと思い覚悟を決める。
並ぶこと20分、ようやくチケット(横浜側内野席)をゲット。そしていよいよ球場へ。
なにやら盛り上がっていて熱気が伝わってきます。
今日の先発は加藤と渡辺俊介。(ちなみに加藤もNAS○が応援している投手です。)
さあどうなっているのか!?
もう横浜が4点も取られてました・・・。(まだ1回なのに・・・)
両先発が頑張り、投手戦になる事を希望していたのに、いきなり打ち砕かれました。
まあその後もロッテが得点を重ねる展開。
5点目が入った時、俺は今日の横浜の勝ちはあきらめて、俊介の完封を祈る事に。
結局0−18という結果に。
途中、かくし球やHR判定が覆ったり、渡辺俊介が打者として5連続三振(!)などいろんなことがありましたが、18点という点数にかき消されました。
ちなみにかくし球はいつの間にかイニングが終わっていて、回りの話によるとかくし球ということだった。俺がかばんから食事を取り出している最中にやるだなんて。見逃してしまいました・・・。
まあ俊介が完封したのでよかったです。
で、彼のヒーローインタビュー(大雑把ですが)。
Q:「渡辺投手が投げる時は、打線の援護がすごいですねえ。」
俊介:「日頃の行いがいいからでしょうかね。(笑)」
そうなのか。そうだったのか。そういうことらしいです。
現在もなお彼の登板時の打線の得点は高いです。
彼の日頃の行いはまだいいのかな。
で、試合終了後は関内駅前のベイスターズのグッズショップで落胆しているファン達の中でお買い物。
来シーズンいるかどうかわかんないw佐々木や鈴木の下敷きはとりあえず確保。その他カンフーバットやピンバッジなどを買いました。帽子やTシャツを買っても良かったんですが、まず身に着けないだろうし、その割に高いという事でやめました。自分で金を稼いでから買うことにしました。
その後、店の前にあったガチャガチャをやってみることに(中身は選手のピンバッジ)。
3回やったところ、佐伯、三浦、内川と出てきました。
三浦が出てきたので許します。
そして隣では、人がよさそうで爽やかなお兄さんが友達と一緒に何回もガチャっていました。すると、
その人「ああ、また加藤だ。もういいよ。君これいる?」
なんと俺に話しかけてきました。しかも加藤のピンバッジをくれるというのです。もらうしかないでしょう。世の中も捨てたもんじゃありませんね。もらっちゃいました。
余談ですが、ガチャっていたある子供達が
「あー、加藤だ。」
と悲しそうに言っていたのがとても印象的で悲しかったです。
まあその日の試合の戦犯なのでしょうがないんですが。
まあこの日は、初のナマ渡辺俊介(&彼のピッチング)を見れたり、初めて横浜スタジアムに入ったりと、幸せでした。
では。明日は2回目を。
夕飯に仙台名物だという牛タンを食べました。
何品目かあるうちの1品目として出ただけですよ。
薄いのを5切れくらい食べただけなんですよ。
あごを痛めました。
ガムとか硬いせんべいとか大好きであごはそんな弱くないんですよ。
なんででしょうね?
つうかホントすごかったです。食い終わると達成感に包まれてしまいました。
豆腐を食ったら柔らかすぎて、これあごがなくても食えるんじゃないかって感じでした。
今でも痛みが疼くぜ!
(美味しかったことは確かですよ)
プロ野球の話。
不快です。ベイスターズもマリーンズも負けてしまいました。
もしかしたらソフトバンクまで交流戦1位になってしまうかもしれません。
負けるとコメントする気にならないですね。
多村がHR打ったのが救いですが。
で、もうすぐ交流戦も終わりです。
この交流戦は成功だったらしいです。
NAS○も野球観戦には2回しか行った事なかったんですが、今年の交流戦だけで2回も行きました。
つまり、この交流戦だけで俺の野球観戦経験の半分を占めているんです。
そりゃあ、好きな投手と好きなチームが戦ったら、ゾクゾクしてきて、見に行かないわけにはいきませんよ。
(どっちを応援すればいいのかわからなく、見ていて複雑ですが)
ということで今日と明日2回にわたってそのときのレポートを書いてみます。
2005年5月8日 横浜VSロッテ 横浜スタジアムにて
用事があり、1時ごろ横浜駅に到着。
根岸線で関内まで行く。関内駅で降りると、既に流れができてました。歩くとすぐ横浜スタジアムが見え、声援が聞こえてきました。さあ気分が高まります。
ところが、どこから入るのか探していると、目の前に長い行列が。とりあえず並んで見たけど、いやな予感。
その行列は内野指定席チケットを買うためでした。費用がかかるので自由席にしようかと思っていたが、ここまで来たらと思い覚悟を決める。
並ぶこと20分、ようやくチケット(横浜側内野席)をゲット。そしていよいよ球場へ。
なにやら盛り上がっていて熱気が伝わってきます。
今日の先発は加藤と渡辺俊介。(ちなみに加藤もNAS○が応援している投手です。)
さあどうなっているのか!?
もう横浜が4点も取られてました・・・。(まだ1回なのに・・・)
両先発が頑張り、投手戦になる事を希望していたのに、いきなり打ち砕かれました。
まあその後もロッテが得点を重ねる展開。
5点目が入った時、俺は今日の横浜の勝ちはあきらめて、俊介の完封を祈る事に。
結局0−18という結果に。
途中、かくし球やHR判定が覆ったり、渡辺俊介が打者として5連続三振(!)などいろんなことがありましたが、18点という点数にかき消されました。
ちなみにかくし球はいつの間にかイニングが終わっていて、回りの話によるとかくし球ということだった。俺がかばんから食事を取り出している最中にやるだなんて。見逃してしまいました・・・。
まあ俊介が完封したのでよかったです。
で、彼のヒーローインタビュー(大雑把ですが)。
Q:「渡辺投手が投げる時は、打線の援護がすごいですねえ。」
俊介:「日頃の行いがいいからでしょうかね。(笑)」
そうなのか。そうだったのか。そういうことらしいです。
現在もなお彼の登板時の打線の得点は高いです。
彼の日頃の行いはまだいいのかな。
で、試合終了後は関内駅前のベイスターズのグッズショップで落胆しているファン達の中でお買い物。
来シーズンいるかどうかわかんないw佐々木や鈴木の下敷きはとりあえず確保。その他カンフーバットやピンバッジなどを買いました。帽子やTシャツを買っても良かったんですが、まず身に着けないだろうし、その割に高いという事でやめました。自分で金を稼いでから買うことにしました。
その後、店の前にあったガチャガチャをやってみることに(中身は選手のピンバッジ)。
3回やったところ、佐伯、三浦、内川と出てきました。
三浦が出てきたので許します。
そして隣では、人がよさそうで爽やかなお兄さんが友達と一緒に何回もガチャっていました。すると、
その人「ああ、また加藤だ。もういいよ。君これいる?」
なんと俺に話しかけてきました。しかも加藤のピンバッジをくれるというのです。もらうしかないでしょう。世の中も捨てたもんじゃありませんね。もらっちゃいました。
余談ですが、ガチャっていたある子供達が
「あー、加藤だ。」
と悲しそうに言っていたのがとても印象的で悲しかったです。
まあその日の試合の戦犯なのでしょうがないんですが。
まあこの日は、初のナマ渡辺俊介(&彼のピッチング)を見れたり、初めて横浜スタジアムに入ったりと、幸せでした。
では。明日は2回目を。
ケンカビジネス
2005年6月14日どうも。デスクトップ画像を《Flamebreak/火炎崩れ》から《Hand of Cruelty/残虐の手》に変えました。気分転換てやつですね。馬と乗り手の眼が鋭く、にらまれてる気がしていい感じです。火炎崩れも気に入ってたけどね。
ちなみに画像はここからとりました。
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/wpotwarchive
国会職員の乱闘手当が廃止されるらしいです。そんなものがあったとは。安保改正のときから始まったそうです。
つうことで、ケンカもビジネスになりうるのではないでしょうか。
例えば、この前タイマンやって警察のご厄介になった高校生達。
彼らのハートはケンカに熱く燃えていたはず。スポーツと変わりません。その彼らが捕まってしまうのです。そこで、ケンカビジネスです。専門業者が「○○サークル新入生歓迎プロレス大会」みたいな名目でケンカをケンカじゃないように見せかけて、ケンカの場所取りから会場設営・片付けまで全部やってくれるのです。そこら辺のちょいワルやワルたちはこんなビジネスを待っていたのです。
他にもケンカをあっせん(?)するだけでなく、専門業者が自分達でケンカをするというのもあります。どういう意味かって?つまり、ケンカ屋達にケンカをしてもらって、周囲の注意をそこにひきつけるのです。そして民衆達が見てない間にいろんなことができちゃいます。
将来的にはケンカの売り買いがコンビニ感覚でできると思います。
プロ野球の話。
ベイスターズがソフトバンクの杉内に抑えられて負けるという史上最悪の事態。俺にとって二重にも三重にも悲しいです。
つうことで今日はこれでおしまい。(ロッテの交流戦1位が確定とか。おめ。)
ちなみに画像はここからとりました。
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/wpotwarchive
国会職員の乱闘手当が廃止されるらしいです。そんなものがあったとは。安保改正のときから始まったそうです。
つうことで、ケンカもビジネスになりうるのではないでしょうか。
例えば、この前タイマンやって警察のご厄介になった高校生達。
彼らのハートはケンカに熱く燃えていたはず。スポーツと変わりません。その彼らが捕まってしまうのです。そこで、ケンカビジネスです。専門業者が「○○サークル新入生歓迎プロレス大会」みたいな名目でケンカをケンカじゃないように見せかけて、ケンカの場所取りから会場設営・片付けまで全部やってくれるのです。そこら辺のちょいワルやワルたちはこんなビジネスを待っていたのです。
他にもケンカをあっせん(?)するだけでなく、専門業者が自分達でケンカをするというのもあります。どういう意味かって?つまり、ケンカ屋達にケンカをしてもらって、周囲の注意をそこにひきつけるのです。そして民衆達が見てない間にいろんなことができちゃいます。
将来的にはケンカの売り買いがコンビニ感覚でできると思います。
プロ野球の話。
ベイスターズがソフトバンクの杉内に抑えられて負けるという史上最悪の事態。俺にとって二重にも三重にも悲しいです。
つうことで今日はこれでおしまい。(ロッテの交流戦1位が確定とか。おめ。)
コメントをみる |

血、血が・・・
2005年6月13日どうも、朝起きたら左手の薬指から血が出てました。
夜襲をかけられたようです。
正直思い当たる敵が多すぎて誰と戦ったのかわかりません。
他に怪我はなかったので、無事追い払う事ができたようです。
音楽祭のプチリハーサルみたいなのをやりました。
俺らのクラスの合唱ボドボドでした。
サッカー日本代表のように、俺らにもアブダビの夜が必要だ!
交流戦も後1カード。さあガンバ。
なんか最近現実と妄想の世界の区別がつかないのかも。ヤバス。俺犯罪者になっちゃうかも。まあ犯罪する気力なんてないけどね。
要は、今週だけでも音楽祭練習を頑張ろうということです。
夜襲をかけられたようです。
正直思い当たる敵が多すぎて誰と戦ったのかわかりません。
他に怪我はなかったので、無事追い払う事ができたようです。
音楽祭のプチリハーサルみたいなのをやりました。
俺らのクラスの合唱ボドボドでした。
サッカー日本代表のように、俺らにもアブダビの夜が必要だ!
交流戦も後1カード。さあガンバ。
なんか最近現実と妄想の世界の区別がつかないのかも。ヤバス。俺犯罪者になっちゃうかも。まあ犯罪する気力なんてないけどね。
要は、今週だけでも音楽祭練習を頑張ろうということです。
6月に祝日を下さい
2005年6月12日英語のスピーチめんどくさいね。
どうも、NAS○です。
つうかパソコンを使う宿題を出すのやめて下さい。
気が散って宿題ができません。
パソコンが俺をだめにしちまうぜ!!
今日のプロ野球。
横浜戦テレビでやってました。
最後の方むっちゃひやひやしました。
8-7で勝ちました。
渡辺俊介は
勝ちました。9勝目です。(完投)
でも4点もとられてしまいました。
まあ勝ったんでいいですけど。
まあとりあえず今日ははっぴーです。
MTGの話。
赤単と白ウィニー対策にポンザのくせに太陽のしずくを入れようと思ってます(サイドから)。俺のポンザ遅いんで。マジ赤単怖すぎ。
で、無性に裏切りの夜が使いたくなったんで、黒コンでも組んでみた。
黒ショールがむっちゃ楽しかった。
黒コンたのしー。
今日は割りと短めですがしょうがない。
では。
どうも、NAS○です。
つうかパソコンを使う宿題を出すのやめて下さい。
気が散って宿題ができません。
パソコンが俺をだめにしちまうぜ!!
今日のプロ野球。
横浜戦テレビでやってました。
最後の方むっちゃひやひやしました。
8-7で勝ちました。
渡辺俊介は
勝ちました。9勝目です。(完投)
でも4点もとられてしまいました。
まあ勝ったんでいいですけど。
まあとりあえず今日ははっぴーです。
MTGの話。
赤単と白ウィニー対策にポンザのくせに太陽のしずくを入れようと思ってます(サイドから)。俺のポンザ遅いんで。マジ赤単怖すぎ。
で、無性に裏切りの夜が使いたくなったんで、黒コンでも組んでみた。
黒ショールがむっちゃ楽しかった。
黒コンたのしー。
今日は割りと短めですがしょうがない。
では。
コメントをみる |

Meddling Kids
2005年6月11日どうも。最近fで始まり、kで終わるfour-letters wordがつい口からでてしまうNAS○です。この状態で英語圏の人と会うと300万回ほど殺されそうです。
そういえば、NAS○はよく真っ黒な服を着ていきます。夏でもです(暑苦しいとか虚構)。もう柄もなんもありません。本当に真っ黒です。頭から靴下から靴まで真っ黒です。そのまま葬式に行っても違和感ないぐらい真っ黒です。で、この真っ黒な服装、汚れやシミも目立たないし、黒はお気に入りなんでお得づくしじゃん、とか思ってたんですが、最近欠点に気づきました。
それは授業中のこと。
教師に当てられたNAS○は黒板の前に行って順調に解答を書こうとすると、しょっぱなから書き間違い。そこで黒板の文字を消した時、事件がおきた。
なんと、
俺の美しい漆黒の服の上に白い薄気味悪い粉が!
しかも、払ってもなお残っているではないか!
そうです。黒板の粉に弱かったのです。
まあこれからも着続けますけどね。
で、プロ野球の話。
今日は横浜が連敗したのであまり話す気がありません。
まあロッテは勝ちました。1球投げただけで勝利投手になったそうです。明日は渡辺俊介が予想されます。連勝に期待大です。
防御率トップですから!
そういえば、今日新聞で各球団のロゴマークを見て思ったんですけど、パ・リーグでは楽天とソフトバンクだけが球団ロゴに企業名を入れてるんですね(セ・リーグだとヤクルト)。ダメですねえ、新球団。もっと球団重視で行かなきゃ。
ちなみに、ベイスターズとマリーンズのロゴはなんか似てました。sの最後のところが左まで来ているあたり。こういうのがツボなのかな俺って。
http://www.baystars.co.jp/
http://www.marines.co.jp/
(共に左上にあります。)
MTGの話。
真髄の針って強いんですか?よくわかりません。桜が起動できなくなるならそれだけでいいです。つうか緑と赤は友好色じゃなくていいです。友好色じゃなくていいからアンチカード作ってください。(替わりに青を赤の友好色にしてください。)
つうか高校生選手権は多分ポンザです。つうかそれ以外使い方よくわかりません。説明書読んでもよくわかんないです。サポートセンターに電話してもわからなかったです。
そこで、関連サイトを巡回。
なんと、ポンザって言うのはモックスは当たり前のカードだそうです。ショック!
そこでモックス入りのポンザを試運転。
なんか微妙です。
俺とモックスは相性が良くないらしくあまり初手に来てくれません。モックススリスなんてもってのほか。
それになりよりそわそわしました。なんつーか落ち着かない。
そこで、
そうだ!今度は真髄の針入りポンザにしてみよう!と思い、試運転。
なんかMWSだとよくわかんないデッキとか多いので、指定するカードがよくわかりません。難しいです。
つうか関東周辺の高校生選手権のメタがわかりません。
Help me!
追伸:デッキリスト見て初めて知りました。最近のウルザトロンはダークスティ−ルの巨像はメインにあまり入んないんですね。なんか時代に取り残されてました。
そういえば、NAS○はよく真っ黒な服を着ていきます。夏でもです(暑苦しいとか虚構)。もう柄もなんもありません。本当に真っ黒です。頭から靴下から靴まで真っ黒です。そのまま葬式に行っても違和感ないぐらい真っ黒です。で、この真っ黒な服装、汚れやシミも目立たないし、黒はお気に入りなんでお得づくしじゃん、とか思ってたんですが、最近欠点に気づきました。
それは授業中のこと。
教師に当てられたNAS○は黒板の前に行って順調に解答を書こうとすると、しょっぱなから書き間違い。そこで黒板の文字を消した時、事件がおきた。
なんと、
俺の美しい漆黒の服の上に白い薄気味悪い粉が!
しかも、払ってもなお残っているではないか!
そうです。黒板の粉に弱かったのです。
まあこれからも着続けますけどね。
で、プロ野球の話。
今日は横浜が連敗したのであまり話す気がありません。
まあロッテは勝ちました。1球投げただけで勝利投手になったそうです。明日は渡辺俊介が予想されます。連勝に期待大です。
防御率トップですから!
そういえば、今日新聞で各球団のロゴマークを見て思ったんですけど、パ・リーグでは楽天とソフトバンクだけが球団ロゴに企業名を入れてるんですね(セ・リーグだとヤクルト)。ダメですねえ、新球団。もっと球団重視で行かなきゃ。
ちなみに、ベイスターズとマリーンズのロゴはなんか似てました。sの最後のところが左まで来ているあたり。こういうのがツボなのかな俺って。
http://www.baystars.co.jp/
http://www.marines.co.jp/
(共に左上にあります。)
MTGの話。
真髄の針って強いんですか?よくわかりません。桜が起動できなくなるならそれだけでいいです。つうか緑と赤は友好色じゃなくていいです。友好色じゃなくていいからアンチカード作ってください。(替わりに青を赤の友好色にしてください。)
つうか高校生選手権は多分ポンザです。つうかそれ以外使い方よくわかりません。説明書読んでもよくわかんないです。サポートセンターに電話してもわからなかったです。
そこで、関連サイトを巡回。
なんと、ポンザって言うのはモックスは当たり前のカードだそうです。ショック!
そこでモックス入りのポンザを試運転。
なんか微妙です。
俺とモックスは相性が良くないらしくあまり初手に来てくれません。モックススリスなんてもってのほか。
それになりよりそわそわしました。なんつーか落ち着かない。
そこで、
そうだ!今度は真髄の針入りポンザにしてみよう!と思い、試運転。
なんかMWSだとよくわかんないデッキとか多いので、指定するカードがよくわかりません。難しいです。
つうか関東周辺の高校生選手権のメタがわかりません。
Help me!
追伸:デッキリスト見て初めて知りました。最近のウルザトロンはダークスティ−ルの巨像はメインにあまり入んないんですね。なんか時代に取り残されてました。