はさみうち
2005年8月17日朝起きて新聞を読みました。
防御率の欄を見てみると、俊介と杉内との差は0.3に。きびしいなあと思っているといつのまにかすぐ下に斉藤(ソフトバンク)。まあ昨日で規定投球回数に達したってことなんですけどね。あんまよく知らんかったんでびっくりしました。その斉藤、なんと昨日で開幕から13連勝。勝ち星でも俊介に並んでいて怖い存在です。まあこれで防御率ランキングで俊介がソフトバンクの二人の間に来ちゃいました。
1909年8月18日、東京市がワシントンへ2千本の桜を寄贈する事に決まる。
実はこの2000本には害虫がついていたらしく、アメリカに着くと焼却処分。1912年に新たに3000本を贈ったそうです。現在ポトマック川とかいうとこに植わっているのはその3000本の桜だそうで。
ダイソーの店員さんの気遣いが良かった。
皆さん100ショップをご利用の際は是非ダイソーへ。
駅前でよくティッシュ配ってますよね。
なんと駅前でティッシュ置き場を設けているのを目撃しました。
どういうことかというと、
駅前にかごが置いてあって、そこに大量の携帯ティッシュが。
誰でも好きなだけ取れるようになっているのです。
配る人が置き忘れてったとか、持ち場を離れてるとかではないんです。
もう皆さんここぞとばかりに一瞬の間に片手でティッシュをわしづかみ。3、4個は軽く持っていきます。
企業の太っ腹ぶりと一般ピープルの小ささを垣間見る事ができました。
サッカーイランに勝ったよ。
相手もフルのメンバーではないだろうけど勝ったね。
ゴールポストも味方してくれたし。
海外組がいなくても大丈夫なのかな。
なんかリズム感がある気がする。国内組だけだと。
でもW杯ではいずれ海外組の技術が必要になる時が来ると思う。
そこらへんをどう調整していくかに注目したいです。
ベイスターズ負けちゃったよ。つうか阪神戦でお互い表ローテーションがあたりすぎ。お互いつらい。つうか中日がずるすぎ。巨人、横浜、ヤクルト、広島がそれぞれ阪神戦の直後、必ず中日とあたるけど、阪神戦でたいてい表ローテが出る。
国民新党ってあんまネーミングセンスがよくない気がする。
まあ俺政党政治嫌いだから。政党政治じゃないと成り立たないのはわかるが。
では。
防御率の欄を見てみると、俊介と杉内との差は0.3に。きびしいなあと思っているといつのまにかすぐ下に斉藤(ソフトバンク)。まあ昨日で規定投球回数に達したってことなんですけどね。あんまよく知らんかったんでびっくりしました。その斉藤、なんと昨日で開幕から13連勝。勝ち星でも俊介に並んでいて怖い存在です。まあこれで防御率ランキングで俊介がソフトバンクの二人の間に来ちゃいました。
1909年8月18日、東京市がワシントンへ2千本の桜を寄贈する事に決まる。
実はこの2000本には害虫がついていたらしく、アメリカに着くと焼却処分。1912年に新たに3000本を贈ったそうです。現在ポトマック川とかいうとこに植わっているのはその3000本の桜だそうで。
ダイソーの店員さんの気遣いが良かった。
皆さん100ショップをご利用の際は是非ダイソーへ。
駅前でよくティッシュ配ってますよね。
なんと駅前でティッシュ置き場を設けているのを目撃しました。
どういうことかというと、
駅前にかごが置いてあって、そこに大量の携帯ティッシュが。
誰でも好きなだけ取れるようになっているのです。
配る人が置き忘れてったとか、持ち場を離れてるとかではないんです。
もう皆さんここぞとばかりに一瞬の間に片手でティッシュをわしづかみ。3、4個は軽く持っていきます。
企業の太っ腹ぶりと一般ピープルの小ささを垣間見る事ができました。
サッカーイランに勝ったよ。
相手もフルのメンバーではないだろうけど勝ったね。
ゴールポストも味方してくれたし。
海外組がいなくても大丈夫なのかな。
なんかリズム感がある気がする。国内組だけだと。
でもW杯ではいずれ海外組の技術が必要になる時が来ると思う。
そこらへんをどう調整していくかに注目したいです。
ベイスターズ負けちゃったよ。つうか阪神戦でお互い表ローテーションがあたりすぎ。お互いつらい。つうか中日がずるすぎ。巨人、横浜、ヤクルト、広島がそれぞれ阪神戦の直後、必ず中日とあたるけど、阪神戦でたいてい表ローテが出る。
国民新党ってあんまネーミングセンスがよくない気がする。
まあ俺政党政治嫌いだから。政党政治じゃないと成り立たないのはわかるが。
では。
未来の俺
2005年8月16日に
今の時期を無駄に過ごすなよ
と諭して欲しい。
1948年8月17日、接収中の横浜ゲーリッグ球場で初のナイター(巨VS中日戦)
最近地震が多いな。東京直撃はあるのだろうか。
さあ今日は渡辺俊介が先発だ!
勝ったー!
13勝目。俊介の投球は中継を聴いてると冷や冷やする。
ランナーが結構でるから。
でもたいていその後ゴロにうちとったりする。
ほっとする。そこが楽しい。
ただ今日は三振を結構取ってしまったためか?、前回と同じく終盤に点を取られてしまった。
残念。
ベイスターズとタイガースはやっぱり延長で引き分けた。
両エース&救援が素晴らしかったと思うが、両チームとも主軸が振るわない。
そんな中種田が5打数5安打!つえ。
では。
今の時期を無駄に過ごすなよ
と諭して欲しい。
1948年8月17日、接収中の横浜ゲーリッグ球場で初のナイター(巨VS中日戦)
最近地震が多いな。東京直撃はあるのだろうか。
さあ今日は渡辺俊介が先発だ!
勝ったー!
13勝目。俊介の投球は中継を聴いてると冷や冷やする。
ランナーが結構でるから。
でもたいていその後ゴロにうちとったりする。
ほっとする。そこが楽しい。
ただ今日は三振を結構取ってしまったためか?、前回と同じく終盤に点を取られてしまった。
残念。
ベイスターズとタイガースはやっぱり延長で引き分けた。
両エース&救援が素晴らしかったと思うが、両チームとも主軸が振るわない。
そんな中種田が5打数5安打!つえ。
では。
討論番組
2005年8月15日を見たり聴いたりするとやたらむかついてくる。
むかついてテレビやラジオにキレてたりする。
それが楽しいのだけど。
東北帝大が
女子の入学を
認めたから
8月16日は
女子大生の日
(サラダ記念日風に)
だって(1913年)。
どういう日なのかわからないので載せてみました。
今日は昨日よりは勉強しました。英語を多少。
で残りはMWSでまわしてたり。
昨日話してたデッキなんですけどね、色が赤白青なわけですよ。
で下手にコントロールだからまあ長引くわけですよ。
白パルで粘りまくって、あまりに長いので相手に逃げられたりとか。
独楽で何度も操作してて、そのうちクリックミスでデッキ全部見ちゃったりとか。
コントロールデッキむっちゃ疲れる。
独楽で独楽が見えるとなえる。
正直赤の火力が必要なのか微妙。
明日は俊介がライオンズ戦に先発。
おそらく文化放送で6時ごろから聴けるはず。興味があったらぜひ。
むかついてテレビやラジオにキレてたりする。
それが楽しいのだけど。
東北帝大が
女子の入学を
認めたから
8月16日は
女子大生の日
(サラダ記念日風に)
だって(1913年)。
どういう日なのかわからないので載せてみました。
今日は昨日よりは勉強しました。英語を多少。
で残りはMWSでまわしてたり。
昨日話してたデッキなんですけどね、色が赤白青なわけですよ。
で下手にコントロールだからまあ長引くわけですよ。
白パルで粘りまくって、あまりに長いので相手に逃げられたりとか。
独楽で何度も操作してて、そのうちクリックミスでデッキ全部見ちゃったりとか。
コントロールデッキむっちゃ疲れる。
独楽で独楽が見えるとなえる。
正直赤の火力が必要なのか微妙。
明日は俊介がライオンズ戦に先発。
おそらく文化放送で6時ごろから聴けるはず。興味があったらぜひ。
今日も今日とて
2005年8月14日だらだら。
1945年8月15日はまあ知っての通り第2次世界大戦の終わった日。
1947年の8月15日にはインドがイギリスから独立してました。
久しぶりにMTGの構築意欲がわいてきた。
やっぱダメランがあると多色が組みやすいから楽しいね。
特殊地形ばっかならタイタンが怖くない。
まあ気が向いたら載せるかも。
やったー。ヤクルトに勝ち越した。門倉が投げぬいたね。
やっぱ投手がしっかりしてると心強い。
では。
追伸:明日からは勉強しよ。
1945年8月15日はまあ知っての通り第2次世界大戦の終わった日。
1947年の8月15日にはインドがイギリスから独立してました。
久しぶりにMTGの構築意欲がわいてきた。
やっぱダメランがあると多色が組みやすいから楽しいね。
特殊地形ばっかならタイタンが怖くない。
まあ気が向いたら載せるかも。
やったー。ヤクルトに勝ち越した。門倉が投げぬいたね。
やっぱ投手がしっかりしてると心強い。
では。
追伸:明日からは勉強しよ。
高校生選手権
2005年8月13日
行ってません。すいません。口だけです。
1947年8月14日、浅間山爆発。
昨日今日と雷すげえな。でけえ。
今日は久しぶりに学校へ。上は間引きしたダイコン。
ダイコンだけやたら育ってる。
つうか蚊がやばい。
血を吸いまくってぶくぶく太った蚊とか見るだけキモイ。
刺された箇所はいざ知らず。虫除けスプレーかけたんだけどね。
その後フォーラムへ。
多少回したりする。久しぶりの感覚。結構回った。
帰り際に9版を1パック購入。
すると
ダメラン!
キター。青緑だった。アンコがシャーマンに破砕にアイシーとまずまず。
今日のプロ野球。
セ・リーグはオールサヨナラ。
9回クルーンで逆転された時にはどうなるかと思っちゃいましたよ。
村田がしっかり決めました。
セ・リーグは平井(中)、クルーン(横)、石井(ヤ)、久保田(神)と救援がことごとく失敗。
パ・リーグはパ・リーグでロッテVSオリックスのゲームでは両チームあわせて11本のHR。
ソフトバンクの杉内に」負けがつく。防御率も0.01下がった。
それゆえ西武の西口が杉内に並ぶ15勝目。
面白くなってきたぜ。
では。
追伸:俺アップロード機能使いこなしちゃってるーし。
1947年8月14日、浅間山爆発。
昨日今日と雷すげえな。でけえ。
今日は久しぶりに学校へ。上は間引きしたダイコン。
ダイコンだけやたら育ってる。
つうか蚊がやばい。
血を吸いまくってぶくぶく太った蚊とか見るだけキモイ。
刺された箇所はいざ知らず。虫除けスプレーかけたんだけどね。
その後フォーラムへ。
多少回したりする。久しぶりの感覚。結構回った。
帰り際に9版を1パック購入。
すると
ダメラン!
キター。青緑だった。アンコがシャーマンに破砕にアイシーとまずまず。
今日のプロ野球。
セ・リーグはオールサヨナラ。
9回クルーンで逆転された時にはどうなるかと思っちゃいましたよ。
村田がしっかり決めました。
セ・リーグは平井(中)、クルーン(横)、石井(ヤ)、久保田(神)と救援がことごとく失敗。
パ・リーグはパ・リーグでロッテVSオリックスのゲームでは両チームあわせて11本のHR。
ソフトバンクの杉内に」負けがつく。防御率も0.01下がった。
それゆえ西武の西口が杉内に並ぶ15勝目。
面白くなってきたぜ。
では。
追伸:俺アップロード機能使いこなしちゃってるーし。
だらだら
2005年8月12日今日もだらだら過ごしてしまった。
誰か俺に制約をかけてください。
いや、今日8月12日は20年前にジャンボ機の墜落事故が起きた日です。多分皆さん知ろうとしなくても知っているのではないでしょうか。
で、休みを取って再び日記書き始めて思ったんだけど、明日何があったのか書いた方が、有意義に次の日を過ごせるだろうし、俺の更新は日付が変わるあたりにするから、実際は昨日のことだろうし。ということで開始。
1961年8月13日、東ドイツがベルリンの壁を構築し始める。ちなみにちょうど4年後の1965年は中国で文化大革命。俺の生まれる前だから東VS西というのはいまいちピンと来ません。
最近はまってること。
ダーツをアンダースローで投げる。
結構楽しいんですよ。
アンダースローって言っても俊介級のはそりゃできないけど、サイドスローっぽいアンダーならまあまあ当たるんですよ。
まあこれで肘とか壊したら馬鹿みたいなので、ほどほどにしてますが。
ちなみに俊介はダーツは一般的な投げ方で投げます。
テレビでは一発で真ん中当ててました。
今日の野球。
ホント俺世間から取り残されてた。
中日がいつのまにか阪神に迫ってたよ。
何日前の話だか。
今日は、ベイスターズはヤクルトとの直接対決なのに落としちゃったし。
けっこうきついぞAクラス。
では。
誰か俺に制約をかけてください。
いや、今日8月12日は20年前にジャンボ機の墜落事故が起きた日です。多分皆さん知ろうとしなくても知っているのではないでしょうか。
で、休みを取って再び日記書き始めて思ったんだけど、明日何があったのか書いた方が、有意義に次の日を過ごせるだろうし、俺の更新は日付が変わるあたりにするから、実際は昨日のことだろうし。ということで開始。
1961年8月13日、東ドイツがベルリンの壁を構築し始める。ちなみにちょうど4年後の1965年は中国で文化大革命。俺の生まれる前だから東VS西というのはいまいちピンと来ません。
最近はまってること。
ダーツをアンダースローで投げる。
結構楽しいんですよ。
アンダースローって言っても俊介級のはそりゃできないけど、サイドスローっぽいアンダーならまあまあ当たるんですよ。
まあこれで肘とか壊したら馬鹿みたいなので、ほどほどにしてますが。
ちなみに俊介はダーツは一般的な投げ方で投げます。
テレビでは一発で真ん中当ててました。
今日の野球。
ホント俺世間から取り残されてた。
中日がいつのまにか阪神に迫ってたよ。
何日前の話だか。
今日は、ベイスターズはヤクルトとの直接対決なのに落としちゃったし。
けっこうきついぞAクラス。
では。
帰還
2005年8月11日10日にやっと帰還しました。
日本にいたんですがなにぶん世間と隔離されていた空間にいたので、ニュースをほとんど知りませんでした。
その間に国会がすごかったり、佐々木が投げたり、ディスカバリーが帰ってきたり、高校野球が始まっていたりして、世間から取り残された感じです。
結局今日はだらだらと過ごしてしまった。
今年の夏の目標はだらだらしない事だと思っていたので自己嫌悪。
ちなみにその間ベイスターズは全然ダメだったようで。
やっぱ俺がいないとダメかな。スイマセン、調子乗りました。
マリーンズは薬物疑惑でてるし。まあその記事だと90年代後半ごろとか言ってるし、実はあんまロッテ関係ないのかもしんないらしいから、違うと思いますが。まあ世の中何があるかわかんないので断言は避けよう。
でこの前の登板で杉内の防御率が落ちてたりしてるから、俊介もタイトル狙えるようになってるし。
で、今日の話。
クルーン162km出ちゃったよ。
やばいやばい。
打球の可能性が高いってことになっちゃったけど、本当だとしたらそのうち164とかも出るんじゃねとか思ったり。
まあ俺が東京戻ってきてから2連勝(巨人相手だけど)いい感じ。
GoGoGo
日本にいたんですがなにぶん世間と隔離されていた空間にいたので、ニュースをほとんど知りませんでした。
その間に国会がすごかったり、佐々木が投げたり、ディスカバリーが帰ってきたり、高校野球が始まっていたりして、世間から取り残された感じです。
結局今日はだらだらと過ごしてしまった。
今年の夏の目標はだらだらしない事だと思っていたので自己嫌悪。
ちなみにその間ベイスターズは全然ダメだったようで。
やっぱ俺がいないとダメかな。スイマセン、調子乗りました。
マリーンズは薬物疑惑でてるし。まあその記事だと90年代後半ごろとか言ってるし、実はあんまロッテ関係ないのかもしんないらしいから、違うと思いますが。まあ世の中何があるかわかんないので断言は避けよう。
でこの前の登板で杉内の防御率が落ちてたりしてるから、俊介もタイトル狙えるようになってるし。
で、今日の話。
クルーン162km出ちゃったよ。
やばいやばい。
打球の可能性が高いってことになっちゃったけど、本当だとしたらそのうち164とかも出るんじゃねとか思ったり。
まあ俺が東京戻ってきてから2連勝(巨人相手だけど)いい感じ。
GoGoGo
一ヶ月
2005年8月5日よっしゃ。ついに1ヶ月日記を書き続けることに成功。
我ながら感動。
1912年8月5日、東京にて6台のT型フォードで初のタクシー営業開始。
むう。クルーンに初めての負けがついちゃったよー。
しかも2試合連続でリリーフ陣が満塁HR打たれて負けって。満塁HRが出ちゃうとなんかしょうがねーやって気持ちになってくる。
まあ明日、東京から脱獄します。
ということで、更新は中断。
密費でKYOとまっきーは頑張ってねー。
では。
我ながら感動。
1912年8月5日、東京にて6台のT型フォードで初のタクシー営業開始。
むう。クルーンに初めての負けがついちゃったよー。
しかも2試合連続でリリーフ陣が満塁HR打たれて負けって。満塁HRが出ちゃうとなんかしょうがねーやって気持ちになってくる。
まあ明日、東京から脱獄します。
ということで、更新は中断。
密費でKYOとまっきーは頑張ってねー。
では。
冷房の温度
2005年8月4日って1度違うだけで大分違いますね。28度と27度だと政府が推奨しているか推奨していないかの気分の違いもあって、さらに温度差を感じる。
1969年8月4日、テレビドラマ「水戸黄門」スタート。
1969年にはもうあったのか。長いなあ。
文京区内を歩行中なぜか浦安消防署の救急車に遭遇しました。救急車も大変ですね。
うあ。横浜負けた。今日は運が悪かった気がする。しょうがない。明日から中日戦で勝て!
ロッテ打線は最近あたってるな。楽天だから
追伸:俊介のメディア出演情報
千葉テレビ 8月8日21:00〜「ニュースC−master」
千葉テレビ 8月9日6:30〜「朝まるJUST」
Gainer(光文社) 9月10日発売号
千葉テレビですかそうですか。
1969年8月4日、テレビドラマ「水戸黄門」スタート。
1969年にはもうあったのか。長いなあ。
文京区内を歩行中なぜか浦安消防署の救急車に遭遇しました。救急車も大変ですね。
うあ。横浜負けた。今日は運が悪かった気がする。しょうがない。明日から中日戦で勝て!
ロッテ打線は最近あたってるな。
追伸:俊介のメディア出演情報
千葉テレビ 8月8日21:00〜「ニュースC−master」
千葉テレビ 8月9日6:30〜「朝まるJUST」
Gainer(光文社) 9月10日発売号
千葉テレビですかそうですか。
引き際
2005年8月3日1492年8月3日、コロンブスが第一回探検に出発。アメリカ本土への上陸はその2年後だそうで。
今日は一人の男の引き際について書きたいと思います。
その男はプロ野球選手だ。彼は昔はメジャーでもその腕をアメリカンに存分に見せ付けた日本人だ。
その全盛期にはシーズン最多セーブ、月間最多セーブ、最多連続試合セーブ、最優秀選手賞、オールスター出場、ベストナインなど数々の記録等をうち立てた。チームの優勝にも大きく貢献した。通算セーブ数でも日本ではトップ。日本プロ野球の中でのセーブにも迫っている。
そんな彼も怪我とは何度も闘ってきた。そして、見事乗り越えてきた。
そんな彼、日本球界に戻ってきてからすこぶる調子がふるわない。そして今、怪我で戦列を離れている。
しかし、その彼が8/9に復帰するという。
そして、その日が引退の時になるのか多くの推測が飛んでいる。
彼の地元仙台でだ。
彼は以前から、ファンからもまだやれるのに、と惜しまれてやめたいな、と言っていたそうだ。
もはやそうはならないだろう。
チームでは160kmも出せる優秀クローザーが大活躍している。
彼も自分の居場所がよくわからないのかもしれない。
引き際を決めるのは彼自身。
引き際というのは非常に大事だと思う。
引くこととはとても勇気のいる事なのだ(前も言ったな)。
まあただ、俺が言いたいのは、やり続けるのも選択だと思うけど、自らの過去の実績・名前等で投げるのではなく、今の実力で望んで欲しい、という事。自分がまだまだ続けたいなら、2軍でも良いじゃないか。投げさせてもらえるんだから。そういう気持ちを持って欲しい。個人的には、彼の雄姿をもう一度見たい。這い上がるなら、這い上がってきて欲しい。
彼の名前は大魔神と呼ばれた男、佐々木主浩(ささきかづひろ)。「ず」でなく「づ」ですからお気をつけを。
今日の試合。
三浦の好投もあり、打線もうまい具合に得点。
阪神に2連勝。嬉しいな。
クルーン160kmおめ。
石井の300二塁打もおめ。
南の肩もすごかったらしいし。
横浜とヤクルトが勝つことでペナントがわからなくなってくるかも。面白くなってきそうだ。Aクラス争いも含め。
ロッテはまたもや大量得点だし。
日本サッカーって弱いの?
では。
今日は一人の男の引き際について書きたいと思います。
その男はプロ野球選手だ。彼は昔はメジャーでもその腕をアメリカンに存分に見せ付けた日本人だ。
その全盛期にはシーズン最多セーブ、月間最多セーブ、最多連続試合セーブ、最優秀選手賞、オールスター出場、ベストナインなど数々の記録等をうち立てた。チームの優勝にも大きく貢献した。通算セーブ数でも日本ではトップ。日本プロ野球の中でのセーブにも迫っている。
そんな彼も怪我とは何度も闘ってきた。そして、見事乗り越えてきた。
そんな彼、日本球界に戻ってきてからすこぶる調子がふるわない。そして今、怪我で戦列を離れている。
しかし、その彼が8/9に復帰するという。
そして、その日が引退の時になるのか多くの推測が飛んでいる。
彼の地元仙台でだ。
彼は以前から、ファンからもまだやれるのに、と惜しまれてやめたいな、と言っていたそうだ。
もはやそうはならないだろう。
チームでは160kmも出せる優秀クローザーが大活躍している。
彼も自分の居場所がよくわからないのかもしれない。
引き際を決めるのは彼自身。
引き際というのは非常に大事だと思う。
引くこととはとても勇気のいる事なのだ(前も言ったな)。
まあただ、俺が言いたいのは、やり続けるのも選択だと思うけど、自らの過去の実績・名前等で投げるのではなく、今の実力で望んで欲しい、という事。自分がまだまだ続けたいなら、2軍でも良いじゃないか。投げさせてもらえるんだから。そういう気持ちを持って欲しい。個人的には、彼の雄姿をもう一度見たい。這い上がるなら、這い上がってきて欲しい。
彼の名前は大魔神と呼ばれた男、佐々木主浩(ささきかづひろ)。「ず」でなく「づ」ですからお気をつけを。
今日の試合。
三浦の好投もあり、打線もうまい具合に得点。
阪神に2連勝。嬉しいな。
クルーン160kmおめ。
石井の300二塁打もおめ。
南の肩もすごかったらしいし。
横浜とヤクルトが勝つことでペナントがわからなくなってくるかも。面白くなってきそうだ。Aクラス争いも含め。
ロッテはまたもや大量得点だし。
日本サッカーって弱いの?
では。
英単語覚えると頭が少し良くなった気がする
2005年8月2日その分俺の頭がアメリカナイズされてる気がします(日本の英語なんて米語だろうし)。おお怖い。
1943年8月2日、ヒトラーが総統になる。
JRを使うと、
ポケモンスタンプラリー
やってる子供と遭遇します。
結構いるいる。
首都圏にいながら電車もやや涼しく、子供も楽しめて安上がりで手軽という事から、親達にも人気なんだと思います。
ポケモン人気は今でも普通に続いているのか。
JRといえば、俺の家の近くでは夏に阿波踊りを行います。
結構昔からやっていて、東京の中では一番有名かも知れません。
まあそのせいで生まれてこの方、阿波踊りはわかっても盆踊りがどんなものかつかめません。
で、それの影響で、最寄の駅では、8月からチャイムに阿波踊りの音楽が採用されるようになってました。それだけです。
今日のプロ野球。
ロッテ大勝おめ。
横浜逃げ切りおめ。
門倉の踏ん張りが良かったね。
クルーンも159kmいっぱいだしたらしい。
では。
1943年8月2日、ヒトラーが総統になる。
JRを使うと、
ポケモンスタンプラリー
やってる子供と遭遇します。
結構いるいる。
首都圏にいながら電車もやや涼しく、子供も楽しめて安上がりで手軽という事から、親達にも人気なんだと思います。
ポケモン人気は今でも普通に続いているのか。
JRといえば、俺の家の近くでは夏に阿波踊りを行います。
結構昔からやっていて、東京の中では一番有名かも知れません。
まあそのせいで生まれてこの方、阿波踊りはわかっても盆踊りがどんなものかつかめません。
で、それの影響で、最寄の駅では、8月からチャイムに阿波踊りの音楽が採用されるようになってました。それだけです。
今日のプロ野球。
ロッテ大勝おめ。
横浜逃げ切りおめ。
門倉の踏ん張りが良かったね。
クルーンも159kmいっぱいだしたらしい。
では。
ついに8月
2005年8月1日1992年8月1日、東京・山手線全駅で終日禁煙。またまた山手線ネタ。
この日記を書き始めてから2ヶ月。たぶん俺にプラスに働いてるはず。
今日は浴衣の人が多かったな。神宮あたりで花火大会とかがあったからかな。
では。
この日記を書き始めてから2ヶ月。たぶん俺にプラスに働いてるはず。
今日は浴衣の人が多かったな。神宮あたりで花火大会とかがあったからかな。
では。
脳みそをしわしわにしてー
2005年7月31日1970年7月31日、東京・山手線に冷房車初登場。そうか30年ちょい前に登場したのか。
休み中だと早く起きなくていいからつい寝てしまいます。
時間の無駄なんで避けたいんですけど。
やったー。俊介割と好投で勝ったー
ヒットは割かし打たれたけど、点はソロ×2本だけだし。
打線も昨日とは反対に打ちまくったし。再び俊介の時の大援護が戻ってきたね。この勢いでもっと打ち出すといいんだけどね。
横浜ダメだなー。
広島に1勝もできなかったよ。オールスター前にいい感じで3位だったから、今年こそAクラスかな?とか思ったのが甘かった。
まったく。
つうかそろそろうざいからどっか中日の連勝止めろや。止めてたら巨人は存在価値がまだあったのに。
今日のサッカー。
日本、北朝鮮に負けちゃったよ。あんま見る気なかったんだけど、たまたまチャンネル変えたら5分もしないうちに北朝鮮のゴール。萎えた。つうかゴール前で2回もミスしたらいくら北朝鮮とはいえ見逃さないわ。しかも日本の得点0だし。
まあサッカー詳しくないんでここらでやめとこ。
では。
休み中だと早く起きなくていいからつい寝てしまいます。
時間の無駄なんで避けたいんですけど。
やったー。俊介割と好投で勝ったー
ヒットは割かし打たれたけど、点はソロ×2本だけだし。
打線も昨日とは反対に打ちまくったし。再び俊介の時の大援護が戻ってきたね。この勢いでもっと打ち出すといいんだけどね。
横浜ダメだなー。
広島に1勝もできなかったよ。オールスター前にいい感じで3位だったから、今年こそAクラスかな?とか思ったのが甘かった。
まったく。
つうかそろそろうざいからどっか中日の連勝止めろや。止めてたら巨人は存在価値がまだあったのに。
今日のサッカー。
日本、北朝鮮に負けちゃったよ。あんま見る気なかったんだけど、たまたまチャンネル変えたら5分もしないうちに北朝鮮のゴール。萎えた。つうかゴール前で2回もミスしたらいくら北朝鮮とはいえ見逃さないわ。しかも日本の得点0だし。
まあサッカー詳しくないんでここらでやめとこ。
では。
暑いな
2005年7月30日1894年7月30日、北里柴三郎、ペスト菌発見。彼の業績はノーベル賞取るに値するものらしいけど、当時の日本人のマイナーさゆえか他の人にとられちゃったとか。日本もでかくなったな。ノーベル賞とらない人でもすごい人とかいるから、ただの判断基準のひとつでしかないけど。
ネタなどないのでプロ野球の話。
ネタがないとき助かります。
つっても今日はあんま嬉しくないです。
横浜延長の末引き分け。
最近引き分け多いな。
つうか村田が9回に勝ち越したんだけどね。
いきなりの事だったからクルーンは準備ができなかったのかな。
初被本塁打、初救援失敗。
結構萎えた。ついにやられちゃった。
まあ広島市民球場が狭いのがいけないんだけどね
多村昨日からたいてい三振か左方向へ引っ張ってるだけ。心配だ。
種田が審判の判定にキレたし。まあ種田もいけないけど。審判上本氏ね。
最後は2アウト満塁を何とか乗り切る。ひやひやするなあ。
尚典が昨日に続けてまたヒット。嬉しかったのこれぐらいかな。
ついでにロッテ。
こっちも相当なえる。
相手が杉内だからこそ、打線に打って欲しかった。俊介の防御率トップのために。結局0点。頼むよほんと。しかも一応首位争い?のゲームなわけだし。
明日は俊介登場!首位ソフトバンクに完封勝利だ!
憂鬱な俺の日常を振り払ってくれ!
おおいっぱい埋まった。では。
ネタなどないのでプロ野球の話。
ネタがないとき助かります。
つっても今日はあんま嬉しくないです。
横浜延長の末引き分け。
最近引き分け多いな。
つうか村田が9回に勝ち越したんだけどね。
いきなりの事だったからクルーンは準備ができなかったのかな。
初被本塁打、初救援失敗。
結構萎えた。ついにやられちゃった。
多村昨日からたいてい三振か左方向へ引っ張ってるだけ。心配だ。
種田が審判の判定にキレたし。まあ種田もいけないけど。
最後は2アウト満塁を何とか乗り切る。ひやひやするなあ。
尚典が昨日に続けてまたヒット。嬉しかったのこれぐらいかな。
ついでにロッテ。
こっちも相当なえる。
相手が杉内だからこそ、打線に打って欲しかった。俊介の防御率トップのために。結局0点。頼むよほんと。しかも一応首位争い?のゲームなわけだし。
明日は俊介登場!首位ソフトバンクに完封勝利だ!
憂鬱な俺の日常を振り払ってくれ!
おおいっぱい埋まった。では。
今日発売日だったんだ
2005年7月29日1836年7月29日、パリ凱旋門完成。こんなのしかなかった。
塾の講習とかいうのが終わりました。
まあ割と勉強できた。
今日9版の発売日とか初めて知ったし。MTG熱が下がってるな俺。
今日は本屋に行って俊介の掲載雑誌を立ち読みしてきた。
スポーツカードマガジン・・・付録のカードが気になった。高かったから買わなかった(1000円)。
スポーツヤア・・・オールスターのことについて。VPというよりVPの副賞の冷蔵庫が欲しかったらしい。クルーンにフォーム交換しない?って持ちかけられたらしいw
今日の野球。
先発の土肥が点を取られすぎた。佐伯が満塁HRを打ったけど、復帰した多村がノーヒット。
では。
塾の講習とかいうのが終わりました。
まあ割と勉強できた。
今日9版の発売日とか初めて知ったし。MTG熱が下がってるな俺。
今日は本屋に行って俊介の掲載雑誌を立ち読みしてきた。
スポーツカードマガジン・・・付録のカードが気になった。高かったから買わなかった(1000円)。
スポーツヤア・・・オールスターのことについて。VPというよりVPの副賞の冷蔵庫が欲しかったらしい。クルーンにフォーム交換しない?って持ちかけられたらしいw
今日の野球。
先発の土肥が点を取られすぎた。佐伯が満塁HRを打ったけど、復帰した多村がノーヒット。
では。
NASA
2005年7月28日1967年7月28日、ラジオ受信料廃止決定。むしろそれまでラジオに受信料があったのに驚き。
スペースシャトルってどんぐらいすごいですか?
人命と大量の金と時間をかけてまでやる事だったの?
そりゃ宇宙開発は悪い事じゃないと思いますが。
未来とか科学技術とか宇宙とかいう言葉で隠しながら、壮大な無理を通そうとしてるように思えるんです。
コンコルドってありましたよね?
今や飛ぶ姿を見ることはできませんが。
しかし、コンコルドの改良バージョンみたいなの(音速以上の速さで飛ぶ)を現在日本とフランスの航空会社が共同開発しているそうです。
騒音とか燃費の問題はそう簡単には克服できないと思います。
そんなにまで頑張って開発したいのかな?
なんだかこれも無理を通そうとしているように見えてきました。
リニアがこんな風にならなければいいんですが。
まあ
物事を始めるのよりもやめる事のほうが勇気がいるのかもしれません。
今日も地震があったー。
Xデーはいつだ!?!?!?
今日はいつもよりかために書いてみました。では。
追伸:そういえば7月10日の日記で
とか言ったんですが、ガリバー旅行記で有名なジョナサン・スウィフトがこんなことを言ってました。
確かにこれなら矛盾がないかも。
スペースシャトルってどんぐらいすごいですか?
人命と大量の金と時間をかけてまでやる事だったの?
そりゃ宇宙開発は悪い事じゃないと思いますが。
未来とか科学技術とか宇宙とかいう言葉で隠しながら、壮大な無理を通そうとしてるように思えるんです。
コンコルドってありましたよね?
今や飛ぶ姿を見ることはできませんが。
しかし、コンコルドの改良バージョンみたいなの(音速以上の速さで飛ぶ)を現在日本とフランスの航空会社が共同開発しているそうです。
騒音とか燃費の問題はそう簡単には克服できないと思います。
そんなにまで頑張って開発したいのかな?
なんだかこれも無理を通そうとしているように見えてきました。
リニアがこんな風にならなければいいんですが。
まあ
物事を始めるのよりもやめる事のほうが勇気がいるのかもしれません。
今日も地震があったー。
Xデーはいつだ!?!?!?
今日はいつもよりかために書いてみました。では。
追伸:そういえば7月10日の日記で
唯一変わらないのは、変わらないものなど無いということだ。
響きがいい文章になりました。もしかしたら誰かが言ってたかもしれません。
でもやっぱりこれでもダメだと思うんですね。
とか言ったんですが、ガリバー旅行記で有名なジョナサン・スウィフトがこんなことを言ってました。
There is nothing in this world constant, but inconstancy.
-Jonathan Swift-
この世には変わりやすさほど変わらないものはない。 ―ジョナサン・スウィフト―
確かにこれなら矛盾がないかも。
英語脳が持ちたい
2005年7月27日1976年7月27日、田中角栄ロッキード事件で逮捕。
塾の夏季講習の担当英語講師の下の名前が俊介。
台風で芽が無くなってないか心配です。
今日のベイスターズ(対中日)。
両チーム併殺が多すぎるんですけど。
日本新記録じゃね?
結局引き分け。
では。
塾の夏季講習の担当英語講師の下の名前が俊介。
台風で芽が無くなってないか心配です。
今日のベイスターズ(対中日)。
両チーム併殺が多すぎるんですけど。
日本新記録じゃね?
結局引き分け。
では。
都知事ウマ
2005年7月26日1908年7月26日FBI誕生だってさ。
フランス語は国際語失格と言った石原都知事。
なんとそんな彼にプレゼントが。
明治大学のフランス語専任教員の有志が教科書や辞書、電卓の「学習セット」をプレゼント。フランス語を勉強してもらうんだと。
彼らは「コツコツ勉強すれば、数は数えられるようになる。難しければ、われわれが個人教授いたします」とまで言ってるとか。
すげー。国際語失格とか言うと語学教材がタダでもらえるらしい。タダで個人レッスンまで受けられるらしい。
俺も言おうっと。
フランス語は数の勘定ができず、国際語として失格
明後日あたりには教材が届くだろ。
今日のプロ野球。
川村が打たれるというまさかの展開だった。
逆転に成功して勝てるかな?とか思ってたのに。
追伸:俊介のメディア出演・掲載情報追加
スポーツヤア(角川書店) 7月28日発売号
グラウンドスラム(小学館) 10月15日発売号
10月っておい。気が早いな。
フランス語は国際語失格と言った石原都知事。
なんとそんな彼にプレゼントが。
明治大学のフランス語専任教員の有志が教科書や辞書、電卓の「学習セット」をプレゼント。フランス語を勉強してもらうんだと。
彼らは「コツコツ勉強すれば、数は数えられるようになる。難しければ、われわれが個人教授いたします」とまで言ってるとか。
すげー。国際語失格とか言うと語学教材がタダでもらえるらしい。タダで個人レッスンまで受けられるらしい。
俺も言おうっと。
フランス語は数の勘定ができず、国際語として失格
明後日あたりには教材が届くだろ。
今日のプロ野球。
川村が打たれるというまさかの展開だった。
逆転に成功して勝てるかな?とか思ってたのに。
追伸:俊介のメディア出演・掲載情報追加
スポーツヤア(角川書店) 7月28日発売号
グラウンドスラム(小学館) 10月15日発売号
10月っておい。気が早いな。
雨のにおいはいい匂い
2005年7月25日1933年7月25日、日本の最高気温40.8℃を山形で観測。
植物を育てる立場に立って初めて雨のありがたみがわかったような気がします。また、台風が怖いというのもうなずけてきます。
この頃「想定の範囲内」を英語で言いたい人が増えてるようです。
アクセス解析を見たら、
英語で言うと 想定の範囲内
想定の範囲内 英語で
とかで検索してヒットしてる人達がいるんですが。ホストが違うんですよ。驚きです。
実際はどうなんでしょうか?Within my expectationでしょうか。
では。
植物を育てる立場に立って初めて雨のありがたみがわかったような気がします。また、台風が怖いというのもうなずけてきます。
この頃「想定の範囲内」を英語で言いたい人が増えてるようです。
アクセス解析を見たら、
英語で言うと 想定の範囲内
想定の範囲内 英語で
とかで検索してヒットしてる人達がいるんですが。ホストが違うんですよ。驚きです。
実際はどうなんでしょうか?Within my expectationでしょうか。
では。
タイトルめんどくせ
2005年7月24日1927年7月24日、芥川龍之介が睡眠薬自殺。享年36歳。
やや忙しくなるので、今日からは簡潔に。
今日は水まき行きませんでした。曇ってたしいいよね?
今日はフレッシュオールスター。あんま選手知りません。
昨日のスポーツ魂はなかなか良かったです。俊介結構しゃべったし。
勉強を楽しいと感じたいNAS○がお送りしました。
追伸:昨日の夜、俊介は他のロッテのオールスター出場選手と一緒にスンヨプに焼肉をおごってもらっていたとか。
やや忙しくなるので、今日からは簡潔に。
今日は水まき行きませんでした。曇ってたしいいよね?
今日はフレッシュオールスター。あんま選手知りません。
昨日のスポーツ魂はなかなか良かったです。俊介結構しゃべったし。
勉強を楽しいと感じたいNAS○がお送りしました。
追伸:昨日の夜、俊介は他のロッテのオールスター出場選手と一緒にスンヨプに焼肉をおごってもらっていたとか。